初めての英検は息子が確実に受かるところからと思い、
過去問を4級、3級とやらせて私が3級に決定しました。
3級のreading(文法問題)は息子には難しい問題も多く過去問を解いてもだいたい6,7割正解といったところ。
それでもヒアリングで点を取れるので
3級は受かるから大丈夫だよー🙆♀️
なんて言っていました。
試験前1ヶ月は単語の勉強に加えて毎日writingの練習問題をやり、かなり力もついてきた!
前日に前回の過去問をやってみたら
文法問題も8割方正解!
これでバッチリ!
と英検3級を受けてきたのですが、、、
持ち帰った答案を自己採点したところ
次から次へと間違い発覚
初めの15問中、
正解したのはなんと6問💦
親子でめちゃくちゃブルーに。
前回の試験なら絶対合格だったのにー!!
は負け惜しみあるあるでしょうか??