{24E6453E-3B32-4011-83C1-EDE71E531CD1}


Block11 見た目よりも、簡単でした得意げ


{747D2974-0067-42C9-AEB2-574C24E87D07}

{09B8EDB2-AE03-414B-8335-C9455A8739FF}

↑今回も縫い方を変更して、時短テクニック!


ストリップピーシングしてから(棒状にカットしたものを縫ってから)、カットする縫い方

{67C4DEB9-52E8-4A1A-96AA-BD7D1E218C07}


通常よりも小さな針目(1.6ぐらい)で、縫いました。


この時、ストリップを引っ張らないように縫うのがコツです。引っ張ってしまうと、伸びてしまい、


上下のストリップがナミナミしちゃったりします。



{FAE9A5FE-F935-42EC-BE56-84AA7D073258}

長ーく縫ったあとに、必要なサイズにカットします。

一つ一つのパーツを縫うよりも、同じ配色ならば、断然早いです。


Block12↓も同じ縫い方で、サクサクと


{ACBB210D-C712-4A65-B923-523F55205D29}

{91FBC56E-35D3-4C67-9C76-F1423FB014DA}




これで、ブロックと名付けられているものは、すべて縫い終わりました合格

{EE40B6B0-9205-46B7-9009-2E03C6C462F0}


次は、セッティングです!!


ブロックを縫うのも楽しみだったのですが、このセッティングに惹かれてこのキルトを作りたいと思ったので、全体の形にしていくのがとても楽しみです!!



Maple Leaf Quilts ミシンキルト教室のご案内はこちらからお願いいたします。⇒ http://ameblo.jp/mapleleafquilts/entry-12141181733.html