人生何が起こるかわからない ⑩ 入院11日目〜退院日 | 明日は明日の風が吹く

明日は明日の風が吹く

くよくよしないで、前に向かって歩きましょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
何とかなるよv(^_^v)♪

日々の出来事を写メ入りで綴っています(^O^☆♪


11日目•木曜日

朝ごはん
ツナサラダ
プロセスチーズ



昼ごはん
うどん240g・具盛り合わせ
白菜甘酢和え
さつま芋甘煮
 
高額医療書到着
退院までに間に合った


夜ごはん
鶏肉梅焼き・枝豆
茄子しぎ焼き
冷やっこ中華風・柿

かかりつけ医が
部屋までやってきたらしく
これからのことを相談したそう
高気圧酸素治療は
1回3万だそう
保険使い
1回1万円近くでできますが高い
ゲッソリゲッソリゲッソリ

本人、だいぶ良くなってきたらしく
カプセルに入る気満々です
滝汗滝汗滝汗



12日目・金曜日
退院日
朝ごはん
青梗菜ソテー
ゆで玉子



今までのメニュー表
 
午前中9回目の
高気圧酸素治療をして退院

キリ良く10回してからでも
良いと思いましたが
ベッドを空けたいのもあるのでしょうね
病院はコロナ禍で
ピリピリしていますから
でも、嫌な顔せず
看護師さんたちには感謝です
医療崩壊なんてことにならないことを祈ります


退院するまで
12日間かかりましたが
あっという間でした
入院費は高額医療書使い18万
パジャマ・タオル代金5,940円
ペットボトルのお茶
36本買ったそう(笑)

こんなコロナ禍に
入院治療できたことが
奇跡のようなことでした
PCR検査もすぐしてくれたし

本人、最初は
右耳丸っ切り聞こえず
目眩と吐き気
もうこれは完治は無理ではないかと
私は思ってしまいましたが
ステロイドと
高気圧酸素治療が効いたようで
今はかなり回復しております
なのであと11回カプセルに
通院するようです

帰りは電車で🚃帰れました
久々の外の空気
病院内にいる時とは違う 
耳の違和感だそう

突発性難聴は
3000人にひとりの確率でなるそうで
発症してから
2週間以内に治療
早ければ早いほど治る確率があがるそうです

これで治れば
やった甲斐があったもの

この経験が
同じ突発性難聴の方の参考になればよいかと思います

カプセル1回1万諭吉さんお札
高過ぎですけどねチューチューチュー

まだ言っちゃう
( T_T)\(^-^ )