九十九里へ ③ (佐原の町並み) | 明日は明日の風が吹く

明日は明日の風が吹く

くよくよしないで、前に向かって歩きましょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
何とかなるよv(^_^v)♪

日々の出来事を写メ入りで綴っています(^O^☆♪

佐原の町並み
10時50分到着
なかなか駐車場に空きがなく
一周周ってきて
タイミングよく入れました
駐車場料金1回550円

江戸時代にタイムスリップ
水運で栄えた町並み
街中に運河が流れています
この舟乗るのに
長い行列 です

さすがゴールデンウィーク凄い人‼️

初めて日本地図を作った
伊能忠敬の旧宅がありました
無料で自由に見学できます
この家は伊能忠敬が17歳で婿入りし
隠居して江戸に出る50歳まで過ごしていたところです


炊事場

昔はこういう家でした
toteさんの子供の頃も
こんな感じの古い家だったな〜
伊能忠敬さん
凄い天才的な頭の持ち主だったようですね!
ひとつお勉強になりました
\(//∇//)\

古い町並みに戻ります


昔はロケ地としても使われていたようです
ミクバーさんに教えてもらいましたが
波瑠さんのCMも佐原がロケ地だとか!
いろいろ使われているんだ〜

昔懐かしいポスト

旅館も!



この後
道の駅水の郷さわらに寄り道
ここでお昼食べてパスタ



銚子のウォッセ21市場へ
明日、帰宅なので生もの買えないし
何しに行ったことやら〜
太鼓を叩いている人がかっこよかった〜ラブ


この後
ヒゲタ醤油工場へ