再入院5日目 (ぶどう球菌) | 明日は明日の風が吹く

明日は明日の風が吹く

くよくよしないで、前に向かって歩きましょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
何とかなるよv(^_^v)♪

日々の出来事を写メ入りで綴っています(^O^☆♪

血圧が118まで下がってきた

増えてきたと思った体重も
1k減ってる
  
おやつ食べてるけど
食事の油物が減ったからかな
さすが病人食

まあ、帰宅したらあっというまなんですが
\(//∇//)\


朝ごはん
納豆
竹輪と野菜の炒め煮
キャベツのお味噌汁
やっぱりそのままの牛乳は苦手
{CED90D11-D304-47D8-B29F-AE1C00A538BD}

食後、採血したんだけど
昨日は足の付け根部分から採血
人生初だったけど
今日は足の甲部分からって
初も初ガーンガーンガーン
こんな所から血をとるなんて
怖すぎるしゲッソリゲッソリゲッソリ
流石にあまりに痛くて
看護師さんも辞めてくれました

代わりに昨日付け根から
採血してくれた看護師さんを連れてきて無事終了
看護師さんにも上手下手あるから仕方ない
でも、二度と足の甲からはやりたくないよ〜
痛すぎます笑い泣き笑い泣き笑い泣き


いきなり部屋移動になった
煩さかったおばあちゃんも移動になり
部屋の方たちとも仲良くなり
部屋にも落ちつき慣れたのに残念

今の部屋は重病人の部屋なので
点滴だけの私がいるのも
変なんでしょう
ナースステーションから遠い部屋にうつされました
ご高齢の方から
ナースステーション近くにして欲しいと言われたらしく
ご協力下さいですって
窓際なら私はどこでも!
今回の部屋は
若い人ばかりです


昼ごはん
豚肉の生姜焼き
白滝とタラコの炒り煮
白菜サラダ
{FD929344-A731-41A7-97C4-5E33BE3AE4E1}


隣のベッドの方が
明日退院予定だったのですが
炎症反応が高すぎるからと
CTかけるからと先生に言われていました
朝から調子もよくて
退院明日って言われていたのに
また、造影剤入れてCTだなんて
辛そうでした

でも、退院してからじゃなくてよかったですよ〜


病院にいると
いろいろな人に出会えます

結構、退屈している人も多く
お喋りできる相手ができるだけで
気分が楽になるのかな〜

多分、外で再び会っても
わからない仲だし
痛みという共通点から
分かち合いたいのだと思います

点滴外され
ポールがないって有難い

炎症の原因が、わかりました
排液140抜いて
タチの悪いぶどう球菌だとわかりました

それって
ばい菌ですよね

抗菌錠剤夜2錠3日分に変更

ぶどう球菌って
お風呂とかで感染したりするみたいですけど
病院でシャワー浴びて
病院で真っ赤だったわけだから
病院で感染しているとしか思えないんですけどね
でも、そのぶどう球菌ではないみたい
専門用語使われると
余計わからないよ〜
先生信じるしかないです

退院日が水曜日予定
明後日です

放射線は3月入ってからかな〜って話でした
多分、4月になってしまいそうな予感がします
こんなに延びて大丈夫なのかな〜
👿くんやっつけられるのかしら?


夕ごはん
鮭の幽庵焼き
里芋のごまがらめ
胡瓜とわかめの酢の物
えのきとほうれん草のお吸い物
{AED7D46A-DB39-4E87-A212-177052A79CD3}


斜め前のベッドに
ヤンキーっぼい女子高生がいます
入院当初
エレベーターホール前の
公衆電話の椅子に
あぐらかいて
大きな声で携帯していた子です
同じ部屋にならなければいいな〜と
思っていたら
最後の最後にいました

夕飯時にも
何人かのお友達がお見舞いに来て(いいんですよ!静かならば!)
大騒ぎムキームキームキー

よくナースステーションで
許可出たなって思います

キレそうになりましたがムキームキームキー
面会時間もあと5分
我慢!我慢!

ひとりの男の子が
「迷惑だから外に出よう」と
もう少し早く言って欲しかったよね〜

病室の方もトイレに行きたいけど
行かれないみたいな空気でしたよ〜

その後、友達送りに行ったのでしょうが
一向に帰ってこない

看護師さんが何度来たことやら
若さあるとはいえ
もう少し常識ある行動へ
\(//∇//)\