箱根郷土資料館 | 明日は明日の風が吹く

明日は明日の風が吹く

くよくよしないで、前に向かって歩きましょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
何とかなるよv(^_^v)♪

日々の出来事を写メ入りで綴っています(^O^☆♪

途中、箱根役場があり
郷土資料館があるというので行ってみることに
{B6EE4C80-5056-439E-8E43-AA4314C2BE43}
ここ平日は駐車場料金無料でしたムキー


郷土資料館 大人200円
http://www.hakoneyumoto.com/exp/13
{EB877E8F-E27F-418B-BA0F-9FC2A548147B}
なかなか面白いです
江戸時代から
当時の生活や温泉の歴史など
現在の箱根に至った道のりを
教えてもらえます

これ、子供の自由研究にはもってこいです

からくり細工体験コーナー
主人がむきになりながらやっています
{71D8305B-26EB-459F-B3FB-2E28EFE2E62C}
わらじの作り方も!
{25D2EF52-A3BD-4C06-853A-382474A11655}
材料もあり実際に作れます
時間があったら作りたかったくらい
{C34D00A7-0FBF-410A-A4D3-C8D2567BD0E4}

昔、田舎のおばあちゃんが
カラフルな小さいわらじを編み
これを貰ってフリーマーケットで売ったのですが
バカ売れでした
キーホルダーみたいに使えたり
編めれば作りたい照れ


日本一大きい寄木細工
これは絵ではないそうです
3㎜角の美しい木を組み合わせて作ったそうです
箱根の寄木細工は有名ですね
{E88B7671-2BD6-4F43-8B88-F962C04E9A9C}

郷土資料館の下に有料の駐車場があります
ここに停めました
{5AA2DF53-BCA6-4651-8EEB-B978CCF22EF2}
坂道下りて駐車場まですぐ
駅前は高いのでこちらに停める方がいっぱい
{CED438A0-9E25-408B-AE8B-C3E0DCAE7CDA}
郷土資料館利用したのに
駐車場代金支払うのが悔しい〜ムキー
しつこくてスミマセン
( T_T)\(^-^ )


外の温度は37度
暑かった〜
主人に「暑い暑い言わないでよねー」ってムキー
怒ったけど
自分も無意識に暑いって言ってることに気が付きました
暑い❗️暑い❗️暑い❗️
{C26C8532-46D8-40CA-A7A5-7D10602776D3}

続く・・・