ブログネタ:食の安全で心がけていること 参加中何を買うにも
中国産って書いてあるだけでパスします
はっきり言って中国産は信じられません
中国に住んでいる中国人が
自分の国の物を買わないわけですから
信じられるわけがありません
特に餃子事件から
中国産と書いてある冷凍食品はまず買わなくなりましたね
中国産じゃない事を願いながら
後ろのパッケージみますもの~
以前、我が家のラッキー
に
にペットフードのジャーキーを買い
食べさせていた事がありました
そんなにまだ中国産だからと騒がれていない頃ですが
湿疹が酷くなり
もしかしたらと表示を見たら中国産
すぐにやめました
その頃、中国産のペットフードで亡くなる話も聞いたりで怖くなりましたね
それでも、中国産でだすメーカーって
売れるのかしらと思います!?(・_・;?
粉ミルクにメラミンって
日本ではありえない話ですよね
日本のオムツのそっくりオムツ
どこのメーカーだか忘れましたが
平気で真似する文化なんでしょう
自分の身は自分で守るですね
以前、小学校の給食室で働いていましたが
流石、徹底していましたね
お肉ひとつにしても
業者から預かるとこから時間や温度のチェックはもちろん管理も徹底していました
最近のニュースで小学校でノロウイルス感染とかってありましたが
常にマスクに手袋・消毒していても
飛沫感染であるならば難しいのでしょうか
食の安全
日本は大丈夫なのでしょうか
放射能問題
オリンピック開催に向けて
安全な日本でありたいです