鰻のしま村 | 明日は明日の風が吹く

明日は明日の風が吹く

くよくよしないで、前に向かって歩きましょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
何とかなるよv(^_^v)♪

日々の出来事を写メ入りで綴っています(^O^☆♪

朝、起きたら主人が鰻を食べに行こうといいだし
ネットで美味しいお店を探しだした

日吉にあるミシュラン1ツ星の
しま村という鰻やさんだ

予約しようかと思って電話をしたが
サービス料10パーセント取られる
2階席たけが予約できるそうで
予約はできないので
早めに到着するように行った

家を10時に出発し11時に到着
駐車場は7台入れるようになっており
道路挟んで目の前が鰻やさんだ
photo:01



コンクリート調ですが
竹が植えられとてもモダンな作りです
photo:02


中に入ると着物を着られた従業員の方が出迎えてくれ
部屋に通された
photo:03

これは四人席ですが
隣の二人用の席でした

席に着き飲みものは何にしますかと?
私はお茶で主人も車なのでお茶をお願いし
メニューを決め
主人は鰻釜の松
私はお重箱の松

22日は丑の日ともあり
今週はコース料理はやっていないと言われた

注文したメニューには
茶碗蒸しがついていて最初にでてきた
photo:04

上品な小さい器だが
ダシがきいていて中には鰻と三つ葉が入っていた
うわ~美味しすぎ~

次に主人の鰻釜が運ばれてきた
photo:05

たまには違った食べ方の鰻もいいようで^o^
photo:06

食べ方があるみたいで

一膳目は
そのまま蒲焼の香ばしさを
photo:07




二膳目は
薬味を混ぜ合わせて
photo:08




三膳目は
山葵をのせ、特製だしをかけてお茶漬けにし
photo:09




四膳目は
とろろをかけてうなとろにする
photo:10




私はとろろがイマイチ苦手なので
シンプルなお重にした

photo:12

おかもちで運ばれてくるので自分でとりだす
photo:11

柔らかくてあっさりしていて食べやすい
さすがスーパーの鰻と大違いだ~

最後に
photo:13


マンゴー味のわらび餅が出ておしまいです

ここのお店はミシュラン一つ星

ミシュランの意味がわからないので
調べましたら

三つ星→そこを訪れるため旅行する価値のある所

二つ星→遠回りしてでも訪れる価値のあるところ

一つ星→近くに行くことがあれば、是非寄ってもらいたいところと
それぞれ、意味が込められているようです

ミシュランのお店なんて
生まれて初めてでしたが
お値段もお高いですが
確かなお味が保証されているわけであり
また、来たいな~ってお店です

鰻のお陰で
暫くはこの暑さを乗り切れそうです
また、行かれるように頑張るぞ~っと!

パパ、ご馳走様でした
(゚O゚)\(- -;


iPhoneからの投稿さささ