今日は仕事で老人介護施設に行ってきた
ここにいるおじいちゃん、おばあちゃんは
ここで生活している人たちで
寝たきりの人もいれば
認知症らしき人
怒鳴っている人
歩けないで車椅子の人
大抵のおじいちゃん、おばあちゃんは
元気がなく
仕方なくデイサービスで食事したり
皆で歌を唄ったりしている感じで
ヘルパーの人たちも
イライラしている感じだ~
いつか自分も老いがくる
こんな施設には来たくはないが
ボケてしまった場合には
否応無しに入れられてしまうのだろう
でも、まだデイサービスを受けられ
施設で生活できる人は幸せかも!
周りに家族もなく
友達もいなく
孤独死する人もいる中で
やっぱりお金だけはもっていないと
辛いな~と思う
何年か前に私はヘルパーの資格はとったのだが
介護の仕事にはつかなかった
臭いが駄目で
しもの世話が出来そうにない
本当、実際に介護に携わっている人は凄いと思う
今日、行った施設では
フィリピンから来ているヘルパーの方がいる
一生懸命、オムツ替えしている姿を見ていると頭が下がる
安いお給料で雇われて
日本人以上に働いている感じだ
今、介護するヘルパーが足りない現実
これから、もっと老人が増えていく中で
私たちがお世話になる頃には
外国人のヘルパーさんたちも
増えているのかな~(・・?)
いろいろ考えさせられた一日だった
(^^;;
iPhoneからの投稿