昨日はいつもの週末仕事でした。
最近また新しいスタッフが違う事業所から来ました。
この人は年齢が結構いってそう(歳上
)だけど、うちに入ってまだ半年経つか経たないか…いわゆる新人さん。

新人さんあるあるで、無駄にウロウロしている割には目の前のアラームに氣付かない

私は一番離れた席だけど、ずっと鳴っているアラームに氣付いてた…しかもこれから針刺すという大事な場面でしたが、離れたアラームを確認しに行きました。
針も刺し終わり、その新人さんに「目の前のアラーム鳴ってましたよね
」と聞くと速攻で「はい。見ました。私対応しました。」






いやいや、一回アラーム止めたのかもしれないけど、その後ずっと鳴ってたよね

しかも採血中はずっと氣を配らないといけないのに「対応しました」
まだ終わってないのに何故完結している


ちょっとまた変な人が来たと直感で思いましたが、それまで小まめに彼女に「大丈夫
」と声を掛けつつ、彼女の動きを氣にしてました。

そして夕方事件が



(事件は大袈裟なんだけどね)
私が受け持っているベッドは3つあって、隣も勿論担当したんだけど、彼女が返血確認をしに来たのです。
(返血が漏れてないか、データに間違いないか担当者以外が必ず確認します)
私はその人の隣で針を刺してる所でしたが、彼女がおもむろに手袋をはめ始めた



私の中では何か非常事態が無ければわざわざ手袋は付けない場面だったので、心の中がザワザワしました…何かあったかな
あったとしても彼女に対応は無理だと思う


すると彼女は手袋を付けた手で針先を確認だけして、手袋を外した…
えっ、それ素手で良くない





頭の中に

が一杯になって、彼女に「返血確認するだけなら手袋しなくて良いですよ」と言ったら彼女が「私が気になります」と言い返してきた




その前の会話でイライラしていたのもあって思わず「人の話し(アドバイス)を(素直に)聞けないなら好きにして下さい」と言って、私は久しぶりに心のシャッター下ろしました

その後直ぐに彼女は係長の所に行って何か喋ってる。
きっと私に言われたことだろうとは思ったけど、もうどーでもいい

暫くして係長が私の所にきて(やっぱり…)私に、返血確認の時に手袋するのは…と話し始めた。
係長も手袋は必要無いと思うと前置きをしつつ、彼女の言い分を私に言おうとするので、彼女に言われた事まんま伝えたんです。
私には「他の人から手袋しないと気になると言われた」とも言ったんです。
私は彼女の何倍もずっとここで仕事してるけど、今までに一度もその様なこと言われたことが無いと言ったら、係長が「他でそんなこと言われてないみたいよ」





えっ、じゃあ私には嘘ついたの

益々嫌になって「彼女とは関わりたくありません」と言い切ってしまった。
勿論、何か困っていても私から助かることは今後ありません

(心のシャッター完全閉鎖
)

自分が拘りが強いのは分かってます。
でも職場のルールは守っているし、例え週三日しか働いてないとしても経験年数では私の方が先輩よ

他の人は私がここでどれだけ氣配りして働いてるか知っているので、彼女の言動に驚いてました。
(あまりに変だから他のスタッフに愚痴を言った)
もうね、こんな仕事も出来ないのに「やりました」「私はやってます」とか言う役立たずは…何処かへ消えて下さい

自分の受け持ちベッドでアラーム鳴ってていても、その隣で喋っているのにアラーム止めない。
全ての仕事が超遅い…そのフォロー誰がしてると思ってる



彼女が担当した人が具合悪くなってたのを氣付いたのも私なんだけど…。
(違う人を担当中にたまたま目が合ったら顔色がめちゃくちゃ悪かった…)
もう最近の新人さんは…(他にもため息出る人ばかり…)。
あーこういう時は昔辞めてしまった凄く怖い先輩が居たらなぁ

多分私と同じくらい拘りが強くて(自分で言っていた)、ダメダメスタッフへの当たりが強かったけど、言ってる事が私にはまともに聞こえて大好きだった



勿論その怖い先輩からはとても可愛いがられました…「貴方は良く働くから」と評価してくれていた。
あの先輩は人が嫌がる指摘をしてくれてたんだなぁ…私にはそこまで出来ないよ
