健康診断とか全然受けたくなかったけど、仕事している以上は仕方ない。



昨日は仕事だったのですが、先月受けた健診結果が届いてました。



結果は予想通り、貧血なんだけど…



星マークが問題の箇所で。
血液系は要精密検査の文字がもやもや
何気に今まで指摘されたことが一度もない眼底検査にも要観察と。



血液系というのは勿論貧血のこと。



血色素が9.5悲しい

ヘマトクリットが30.9!!



普段採血の仕事して、この辺のデータは見慣れていますがなかなか酷い数字です。



Hb(血色素)が10を切ったのは、娘を妊娠していた時以来です。

ヘマトクリットも32%くらいはいつもあるので、私にしてはかなり薄いガーン



横に正常値が書かれているので、低いというのは分かると思います。



勿論、要精密検査なので職場にも報告が行ったようで総務からお手紙が来てました。

『病院行って調べてね。何かあれば相談してね』というやつです。



まぁ、表の貧血くらいならいつでも無料で検査は出来るので、昨日暇な時に採血してデータ見ました。



生理が終わった直後(数日)なので、もっと数字悪いかと思ったら意外にもHb10でした。

ヘマトクリットは31.7%だから、健診の時より回復してます。

今回の生理あんまり重くなかったからはてなマーク

彼とデートした時に焼肉だったから泣き笑い

(そんな訳ないか…)



ここまで貧血進むと…フェリチン(貯蔵鉄)の方が心配。

元々低いのに…。

フェリチンは病院行かないと調べられません。

検査は保険効かないと確か1万円前後かかるはず。




う〜ん病院は行きたくないから、自分で経過観察しよう指差し




眼底検査の項目は見た事のない文字が書かれていました。

左右共にドルーゼンって何はてなマーク



いつもの女医に「眼底検査でドルーゼンって書いてあったけど何はてなマーク」って聞いたら「分からない…何だろね」と。

その場で調べてくれて、どうやら加齢黄斑変性症と関係があるみたい。



この加齢黄斑変性症ってね…旦那が数年前から経過観察してるやつだあんぐりガーン

旦那は職業病っていうのかなはてなマーク

一日中パソコンで目を酷使してるから、もう視野欠損を自覚しています。

治療方はあまり有効な物がなく、目薬とかもなくただ進行してないか定期的に病院で検査するだけ。

酷くなれば失明します不安ガーン



私も50歳になったから年齢的な物なんだろうけど…



ドルーゼンといのはこの変な物質が溜まると、将来的に加齢黄斑変性症になりやすいので注意してね…でも特にこっちも治療はないよもやもやという物らしいです。



私はまだ自覚症状もないです。

スマホ見過ぎかなぁ〜真顔



あっ、体重は去年より7キロ減、腹囲も7センチ減でその辺りは◎でした泣き笑い

体脂肪率も低いのでちょっと嬉しいキラキラ



貧血なので、ちょっと走ると肩で息して苦しいのと、時々思わぬ方向に身体が傾きますガーン

でもそれ位かなはてなマーク

何とか食べ物で、目も貧血も改善させたいですちょっと不満




と言うわけで、全然病院行く気ゼロです泣き笑い

だって元氣だも〜ん知らんぷり