おはようございます照れ
今日は天気が荒れ模様と聞いて、朝からどんよりしてると思ったら晴れてるびっくり(雲は多い)



この後下り坂らしいです。






さて、うちの娘はアレルギーが沢山ありますキョロキョロ
乳製品、卵、小麦がメインですが魚卵も食べられません。
フルーツも食べられない物が結構あります。




治療はひたすら除去するのみ。
身体が受け付けないのだから症状が出る、それなら出なくなるまで除去しようという考えです。



私が信頼しているアレルギーの主治医はそもそも経口負荷試験(経口免疫療法)に否定的です。
時間はかかるけど除去すれば数値が下がって食べられるようになるという考え方です。




実際、大豆アレルギーも酷かったですが、経口負荷試験無しで普通に大豆製品食べられるようになりました。



私としては最終的には卵が食べられるようになって欲しいおねがい
小麦と牛乳に関しては…少量なら症状が出ない(皮膚に付いても大丈夫)くらいにはなって欲しいです。




何故小麦と牛乳は消極的な考え方かというと、そもそも身体に悪影響がある物を積極的に摂る必要が無いと考えているから。
だけど危険な状態は回避したい。
微量混入とか皮膚に付いてもアナフィラキシー起こすとかだと普通に生活する上では心配なので、その位では症状が出ないくらいになって欲しい。




特に牛乳については飲めなくて良かったとすら思っていて、それにはこういう理由があるというのをのせておきます。
お時間のある時に見て下さい。




①の方は特に後半の乳牛の悲惨な状況を知って欲しい。
②は牛乳飲むほどに骨がもろくなる☠️という事を知って欲しい。




小麦についても身体に良いとは思えないので、積極的に食べる必要は無いと思っていて、その理由はもう皆さん知ってますよね?(今回あえてのせませんが)




読んで無いけど多分この本に集約されてそう…。