前回ヘナとインディゴで染めたのですが、初めてでよく分からなかった部分もあってインディゴが上手く入らなかったのです
白髪がオレンジになっただけ
そこで色々とネットで調べて試すことに
思い立ったら直ぐやりたくなるので、真夜中だったけどやってみました。(0時半からスタート
)
お湯でインディゴ溶いて、髪の毛にのせて15分経ったらお湯で流して、タオルドライした状態でそのままタオル巻いて45分くらい放置(空気にさらすといいらしい…)。
鏡見て直ぐに分かった
根元の白髪が少し青くなってて、前回ヘナでオレンジになった部分は色が落ち着いた
色々なやり方があるから、今回のが正解なのかよく分からないけどインディゴをのせてる時間短くて色が入るなら楽でいいや
もしかしたら明後日くらいに、根元の白髪の部分だけ(ヘナをやってから伸びた部分)紫っぽくなるかもしれないけど、まぁいいや。
髪の毛お湯で流しただけだから湯シャンみたくなってるし若干ゴワゴワするけど、前回シャンプーしたら色が入らなかったからグッと堪えました
時間が経つと色が変化するらしいので明日以降が楽しみだわ