おはようございます。
昨日は羽生結弦選手が本当に神がかった演技で、全日本選手権を文句無しの完全優勝でした
久しぶりの「ドヤ顔」も観れたし
やっぱりフィギュアスケートを引っ張っていくあの存在感は凄いなと思い知りました。
今日は女子のフリープログラム…ちょとドキドキが止まりません💓
どの選手にとっても全日本選手権って特別だから、悔いの残らない完璧な演技が出来ることを祈ってやみません
話は変わりますが、今年の夏くらいからアメブロで色々勉強させて頂いて、自分なりに試行錯誤をしております。
アレルギー体質の娘にも、もちろん自分自身のためにも身体に害のある物を出来るだけ排除して、良い物を取り入れたい…そんな思いからです。
最近は髪の毛の問題…流石にまだ湯シャンには到達出来てませんが
一番の悩みは私の毛量の多さと髪の毛の丈夫さ…一言で言うとかなり頑丈で、アラフィフの現在もボリュームダウンの方法を模索し続けてます。
更に問題なのは白髪👩🦳
私の母も白髪が多く(今は真っ白です)、当然私も多くなってきました。
顔が童顔なのと、顔に何故か殆どシワが無いので若く見られることが多いのですが、白髪が…顔と白髪のアンバランス
美容院で染めると高いし、髪に優しい染料
って言ってたけど…実際はよく分からない。
って言ってたけど…実際はよく分からない。自分で普通の白髪染め使って時々染めてたんですが、やっぱり身体に悪いよな
となりました。
そこでヘナとインディゴで染めてみようと思ったのです。
私が使ったのは
こちら。
これしか使ってないのでよく分からないのですが、このヘナって使用する12時間以上前にお湯で溶かないといけないのです
髪に塗ってから45分〜60分おいて、その上に更にインディゴを塗る(説明書には色々な方法が書いてあったけど、これが一番色が入るとあった)、更に時間おいて…。
ヘナ塗って時間おくと髪の毛固まる
そこにインディゴ塗るのめちゃくちゃ大変
時間がきたらお湯又はシャンプーのみで洗い流す…
(ボソボソになって乾いた後に手に負えない)
ってなりましたが、我慢してお湯で流して少しだけシャンプーしました。
乾かすとやっぱりボソボソ
でも少し油をつけたら落ち着いた
髪の色はヘナがよく入って白髪か綺麗なオレンジになりました。
インディゴは酸化して発色するのに二日程かかるというので、少しでも色味が落ち着いたらいいな
今の色味はこんな感じ。
まだまだ明るいオレンジ色🍊
