オーガニックのオンラインショップを利用してみました♪ | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン
 

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

メルボルンにはオーガニックショップがいくつかあります。

マーケットにもオーガニックセクションがあったり、スーパーマーケットにも、オーガニックの品物がおいてあります。

 

現在、自宅から5キロ圏内のみの移動しかできない、ロックダウン中のメルボルン。

 

お買い物は近くのスーパーですることになりますが、欲しいものが見つからないことも。

 

そこで、オンラインショッピングをしてみました♪

 

オーガニックの食材を扱うオンラインショッピングは沢山ありますが、こちらを使ってみましたよ。

 

All about Organics

https://www.allaboutorganicsonline.com.au

 

日曜日の夜に注文したのですが

翌日に届きました〜!

早いっ!!

 

箱が冷えひえです。

要冷蔵の物は購入しませんでしたが、冷蔵車で届いたのかも。

 

フルーツブレッド

ベーキングパウダー

レーズン

スープストック

サンフラワーオイル

ペッパーコーン

セサミシード

ふじりんご

ポテト

 

送料は一律9.95ドル

トータルで85.85ドルでした。

 

スープストックはこちらをよく使っています。

 

サンフラワーオイル

普段はオリーブオイルのみ使っていますが、こちらは癖のないオイルだと思うので、お菓子にも使えるかなと思って購入。

 

スーパーで販売されているものにはサルタナとレーズンの2種類があるのですが、最近はサルタナしか見かけないので、レーズンを購入。

 

ポテトはダッチクリームという種類のもの。

スーパーでもオーガニックのポテトは売られているのですが、保存状態が悪いのか、泥付きのポテトを洗って皮を剥くと、ほとんどの場合で緑になっている部分があるんです。

なので、これまでポテトはマーケットのオーガニック売り場で買っていました。

届いたポテトは大きくていい感じ♪

 

りんごはふじりんご。

同じくスーパーでもオーガニックアップルは売っていますが、「ふじ」を最近見かけないので購入。

オーガニックマーケットで買うものよりも、少し大きめで美味しかったです。

 

葉物野菜などをオンラインショップで購入するのは、実際に見ることができないのでリスクがあるかなと思っているのですが、一度このオンラインショッピングの楽チンさを味わったら、また利用したくなりますね。

野菜や果物の盛り合わせを注文できるオーガニックショップのサイトなどもあるので、利用されている方も多いかもしれません。

 

 

今週末にはビクトリア州知事より、今後の方針などが発表される予定です。

 

メルボルンにお住いの方は、ロックダウンで心身ともに疲れている人も多いと思います。

色々なニュースや情報が飛び交う毎日で、気がつかないうちに心が弱っていることもあります。

しっかり食べて、沢山笑って、免疫力を上げて、一緒に毎日を元気に過ごしましょうね(^^)

 

明日も良い日に♪

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由