日本でも大人気の「KAWS」がメルボルンNGVにて♪ | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

 

オーストラリアで最も古い美術館

NGV(National Gallery of Victoria)ビクトリア国立美術館

ヨーロッパ、アジア、オセアニア、アメリカからの

膨大な収蔵品が展示されています。

 

特別展以外は全て無料で鑑賞できますので、ふらりと立ち寄ることができるのも嬉しいですね。

 

現在行われている特別展へ行ってきましたので

今日はそのご紹介です♪

KAWS

https://www.ngv.vic.gov.au/exhibition/kaws/

 

KAWSとは、ニューヨークを基盤に活動しているアーティスト「ブライアン・ドネリー」の通称。

もともとグラフティーアーティストとして、壁や列車に「KAWS」と描いていたそうです。

 

バス停の広告を持ち帰り、上記のようにペイント?!をして、バス停に戻していたそうです。

人気が出ると、広告はすぐに盗まれてしまったんですって。

 

「コンパニオン」と呼ばれる目がバッテンのキャラクター

 

白雪姫

 

シンプソンズ

 

スポンジボブ

 

などなど

そのほかいろいろなキャラクターやブランドとコラボしています。

 

ハグ♡

 

ピカチュー?

 

日本でもポピュラーなカウズ。

富士山とコラボ?!

 

 

鉄腕アトム

 

それから

 

これ、わかりますか?

image

警視庁のマスコット「ピーポくん」です。

警視庁のHP

 

なぜ選ばれたのでしょうね。

 

 

KAWSはユニクロとコラボしています。

 

グッズもいろいろありましたよ。

 

こちらは頂き物なのですが

image

トートバックと缶バッチ

 

image

後ろにはバッテン

 

お好きな方は是非行ってみてくださいね。

 

ちなみに

Keith Haring | Jean-Michel Basquiat: Crossing Lines

が12月1日から始まります。

image

現在Keith HaringのデザインがNGV正面に描かれています。

 

Keith Haringが描いたウォールアートがメルボルンの街にあるんですよ!

Keith Haringのウォールアートへのご案内も可能ですので、

ご興味のある方はお申し付けくださいませ。

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由