メルボルンで人気の「ESCHER × NENDO」へ行ってきました! | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

 

〜Mapleのプレゼント企画実施中〜

詳しくはこちらをご覧ください

☆Mapleからプレゼントのお知らせ☆

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

 

NGV美術館で開催中の

ESCHER × NENDO

だまし絵で有名なエッシャーと
日本人デザイナー佐藤オオキさんの
デザインオフィスNENDOがコラボ。
 

ずっと行きたかったこちらの展示を見てきました!

 

エッシャーの作品はとっても細かくて、不思議で、見れば見るほど面白い。

 

彼は木版やリトグラフなどの色々な版画の技法を使って作品を作っています。

 

こちらがエッシャー

 

二次元だけど三次元に見えるエッシャーの作品。

 

そして

NENDOは三次元から生まれる二次元の世界を作っています。

こちらの光のカーテンのようなもの。

 

1つ1つはこのようなパーツ。

 

角度によって絵が出現します。

 

黒い針金のようなものが何本もある部屋では

角度によってこのように家が見えます。

 

広い空間には家の模型?が並んでいます。
こちらを歩いていくと、
初めは外が黒い家なのに
そのうちに外が白い家になるという
「反転」が起こります。
 
エッシャーの初期の作品から
その後のコンセプトやテーマの変化に沿って、
家のかたちを使ってその変化を表しているNENDOの作品。

 

これから行かれる方は、NENDOのホームページを見てから行くとよくわかるのでおすすめです。

http://www.nendo.jp/jp/works/escher-x-nendo-between-two-worlds/

 

image

 

image

美術館内のカフェはNENDOのデザイン♪

 

ESCHER × NENDOは

4月7日まで。

 

今日ご紹介した展示は有料ですが、

NGV美術館は入場無料で多くの美術品が鑑賞できます。

 

アート好きの方は是非行ってみてくださいね。

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram

 

☆ただ今Mapleのプレゼント企画を実施中☆

Mapleからの「メルボルンでしか手に入らない素敵なプレゼント」を受け取ってくださいね。

3月末までにご予約を頂いた方が対象です。

詳しくはこちらをどうぞ。

お問い合わせ・お申し込みはこちらへ

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由