バナナは黄色だけじゃない! | シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

ご訪問ありがとうございます。

 

『メルボルンでオトナ旅』

をご提案しているMapleです。

 

メルボルンシティーを個人ガイドしています。

シティーガイドMapleがご案内するオトナ旅メルボルン

メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介

 

自己紹介はこちら

 

メルボルンってどんなところ?

Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由

   

 

こちらも良かったら遊びに来てね!

Instagram

 

突然ですが、バナナはお好きですか?

オーストラリア産のバナナ

 

では、

こちらはいかがでしょうか?

グリーンバナナフラワー

 

 

最近スーパーで見かけるようになった、

「グリーンバナナフラワー」

その名の通り、緑のバナナを粉にしたものです。

 

新たなスーパーフードと呼ばれるグリーンバナナフラワーは、

オーストラリアのバナナ農家で生まれたものなんです。

 

〜オーストラリアのクイーンズランドでのお話〜

 

バナナ農家では、バナナの廃棄が深刻です。

 

サイズが大きすぎる、小さすぎる。

形が悪い。

在庫過多。

などの理由から、毎日たくさんのバナナが廃棄されています。

 

そんな時、あるバナナ農家では、

ワラビーや牛などがフェンスを乗り越えて、

廃棄されたグリーンバナナを食べにくるようになりました。

 

毎週金曜日に大量に廃棄していたので、

そのグリーンバナナを目的に彼らは毎週金曜日にくるように。。。

 

もっと甘いパンプキンやスイートポテトが近くににあるにもかかわらず、彼らが食べるのは黄色いバナナでもなく、グリーンバナナ。

 

そんな光景を毎週のように見ていたある夏の日に

”Ahaひらめき電球モーメント”がやってきました。

 

トラクターが偶然グリーンバナナを踏んだのです。

白い粉が舞ったので、

車の異常かと思い慌てて車を降りてみると、

そこには轢かれたグリーンバナナがあり、

あたりには粉のようなものが舞い散っていました。

 

その粉を味見してみると

バナナの味は全くせず、まるで小麦粉のよう!

 

「これはグルテンフリー粉になるかもしれない!」

 

これがグリーンバナナフラワーの始まりでした。

 

グリーンバナナフラワーは10KGのグリーンバナナから1KGしか採れないそうです。

 

そのグリーンバナナフラワーはローカルのカフェで使われるようになり、すぐにポピュラーに。

 

グリーンバナナフラワーを使ったものを食べている人々が、

「健康になった!」

「ハッピーな気分になった!」

 

と口々に話しているのを聞きつけた人々が、

バナナ農家へ連絡をし始めて、あっという間に人気が出ました。

 

一体、このグリーンバナナフラワーには何が含まれているのでしょう?

 

*レジスタントスターチの含有量がとても多い=腸活にピッタリ♪

 

レジスタントスターチとは、消化されないデンプンのこと。

小腸で消化されずに大腸まで届き、善玉菌を増やすので腸内が整います。

レディーフィンガーバナナ(グリーンバナナ)

100グラムに対して46gのレジスタントスターチ

キャベンディッシュバナナ(普通の黄色いバナナ)

100グラムに対して22gのレジスタントスターチ

(これまでに調べたどの食品よりもグリーンバナナのレジスタントスターチが多かった。)

 

*5HPTというリラックス作用、安眠作用がある成分が多く含まれる。

5HPTを摂取すると幸せ物質と呼ばれるセロトニンが作られます。

=ぐっすり眠れてハッピー気分に♪

 

*ビタミン、ミネラルも豊富。

 

*もちろんグルテンフリー♪

 

このストーリーはTEDトークより

英語のみですが、ご興味のある方は是非。

 

そんなスーパーフードを使って早速ケーキを焼いてみました。

image

ココナッツ入り♪

 

ちょっとドライな感じになってしまいましたが、

ナッツやオーツを使ったときのようなどっしり感もなくいい感じです。

 

今回は100%グリーンバナナフラワーを使いましたが、

普通の粉と合わせると良いのかもしれません。

 

腸活もできてハッピー気分になれるグリーンバナナフラワー。

 

今回私がスーパーで購入したこちらは

300gで6ドル(約480円)

image

 

楽天ではなんとこのお値段!

 

オーストラリアのお土産になるかしら?

 

気になる方は

是非お試しくださいませ〜♪

 

メルボルンでは色々なスーパーフードが手に入ります。

オーガニック製品も沢山あり、日本で購入するよりもリーズナブルなものが多いです。

 

ヘルシー志向のあなた。

スーパーフードに興味のあるあなた。

なんだか良さそう♪と試してみたいあなた。

 

メルボルンのヘルスフードショップや、

スーパーのオーガニックコーナーを覗いてみてくださいね!

 

オーガニックやスーパーフードが大好きなMapleがご案内いたします♪

10月までにお申し込みを頂きますとお得です♪

ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

メルボルンの基本情報やモデルプランなど

ガイドの詳細はウェブサイトまで。

 

 
 
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ
 にほんブログ村 旅行ブログ オーストラリア旅行へ
 にほんブログ村 旅行ブログ 旅行ガイド・プランへ

 
 
 

Instagram