こんにちは、Mapleです。
ご訪問ありがとうございます。
メルボルンシティーを個人ガイドしています。
メルボルン観光のヒントやモデルコースをご紹介
自己紹介はこちら
メルボルンってどんなところ?
Mapleがオトナ旅としてメルボルンをオススメする理由
こちらも良かったら遊びに来てね!
旅の思い出…
何を思い浮かべますか?
観光?
食事?
写真?
出会い?
お土産?
どれも大事な思い出になりますね。
今日はその中でもお土産について。
あなたは旅先で、何か決まったものをお土産として購入していますか?
私は毎回ではありませんがマグネットを買うことがあります。
特に集めているわけではありませんが、旅先で気に入ったデザインのものがあると購入し、冷蔵庫につけています。
家でふとそれをみたときに、旅行のことを思い出したりします。
それからポストカードも好きです。
何か集めているものがある場合にはそれを探す楽しみがありますね。
もしくは、
あなたが興味のあるもの。それが旅行先ではどんなものがあるのかは気になりますよね。
そして、
メルボルンに旅行に来られたら、お土産はやっぱりメルボルン産/オーストラリア産のものがいいですよね!
例えば、
コーヒーが好きな人は、
メルボルンのいろいろなお店のコーヒー豆をお土産にしたり。
チョコレートが好きな人は、メルボルンのチョコレートを。
ワインが好きな人は、メルボルンのワインを。
洋服が好きな人は、メルボルンブランドの洋服を。
などなど。
今日はコスメがきになるあなたへ。
メルボルン産/オーストラリア産のコスメ系ブランドのご紹介です。
メルボルンのコスメといえば
Aesopはメルボルンから生まれたスキンケア用品のお店です。
メルボルンシティー に数店舗ありますが、それぞれ内装が違うので、そんなところも楽しんでみてください!
私はどちらかというとJurliqueを好んで使っていました。
こちらのポップなパッケージは
メルボルンで作られているスキンケア用品です。
以前の記事
こちらは
トップモデルのミランダカーがプロデュースするコスメブランド
その時の記事
素敵なパッケージと香りの良さが評判
とっても潤うと評判の
お値段もお手頃のソープは
オーストラリア製のソープは他にもたくさんあります!
良い香りといえば。
フレグランスキャンドル
こちらは番外編
オーストラリアの鳥や植物があしらってあるポーチ。
コスメポーチにぴったり♡
こんなエコバックもありましたよ!
オーストラリアのコスメは他にも色々あります。
コスメに限らず、ご案内の際にはいろいろなオーストラリア産/メルボルン産のものをご紹介しています。
何か集めていらっしゃるものやお探しの物がありましたら、当日ご案内ができるように準備いたしますので、ご予約の際にお知らせくださいませ。
ガイドのお問い合わせはお気軽にどうぞ。
メルボルンの基本情報やモデルプランなど
ガイドの詳細はウェブサイトまで。