電話とネットが使えなかった問題は、思いがけず早く復旧しました!
予定よりも早く復旧した場合は連絡してほしいというので連絡をしたところ、私の住んでいるエリアでトラブルが発生しているらしく、まだ全面復旧ではないため、もしかしたらまた使えなくなるかもという返事。
今のところ大丈夫そうなので、もしまた使えなくなったら再度デジタルデトックスしますっ
カフェが多いことで知られる
メルボルンですが
食の街ともいわれており
食べ物関係のイベントが沢山あります
今月は
Good Food Monthという
食にまつわる色々なイベントが開催されます。
その中の一つ
へ行ってきました
11月27日まで
入場は無料
シティーから歩いて行ける場所にあります。
久々に気温の上がったこの日は
沢山の人が集まっていました
6時過ぎてもこの青空
アジアの夜市をイメージしたこのイベント。
沢山の屋台が出ています
お店はこのような感じ。
ベジタリアンもありました
まず食べたのはこちら
シンガポールヌードル
辛くする?と聞かれたので
NO
と言ったけれど、これは結構スパイシーでした
Yes
と言ったらいったいどんだけ辛いものになるのか
はたまた
間違ってこれがスパイシーな方なのかは不明
途中で獅子舞も発見
次に食べたのは
パイナップルチャーハン
ちょっとわかりづらいですが、
生のパイナップルを半分にして
中身をくりぬいたものが器になっています。
フレッシュなパイナップルが沢山入っていて
ちょっぴりカレー味でとっても美味しいチャーハンでした
他にも
もくもくとすごい煙を出しながら
長い串にささったお肉を焼いていたり
立ち飲みバーのような場所が合ったり
アイスクリームやデザートなどもありました
新しいなと思ったのは
すべてのお会計がカードのみという点
小さなマーケットなどでは
”キャッシュだけでカードは使えません”
ということはよくありますが
カードオンリーというのは初めてです。
お会計には小さなタブレットを使用しており、そこにカードをピッとかざして終了。
なるほど
このほうが早いですよね!
ただ
カードを持っていないと何も食べられない!
オーストラリアではほとんどの人がカードやデビットカードを持っているらしいので大丈夫なようですが、留学生などでカードを持っていない人は利用できないですよね
寒い日が続いていたメルボルンでしたが
この日はとてもいいお天気でした
でも
残念ながら
私は今年デビューしたんです。
花粉症
この日は目がとっても痛くて辛かったのですが、
目薬をさしつつ、屋台を楽しみました
いままで花粉症に悩まされている方々を見て
辛そうだなと思ってはいましたが
風邪とは違い
いつ来るか、いつ治るのかが
わかりにくい花粉症というのは
つらいということがよーく解りました
これ以上ひどくならないことを祈るばかりです