先日
夫が買ってきたパンを先に夫が食べて一言。
お、美味しくない
えーっ
よく行くマーケットのパン屋さんがすごく混んでいて
いつものパンが売り切れていたのでこれを買ったんだけど。。。と夫。
色々な穀物やシード類などが入ったまずそうなものでもないし、
そんなに安いパンじゃないんだから、
ちょっと大げさなんじゃないの
それより
今時美味しくないパンなんてあるのかしら
と思いつつ食べてみると。
美味しくない
トーストすると、スカスカのパン粉のような味?になって美味しくないんです
もうトーストで食べたくないね
ということになり、フレンチトーストにすることに。
でも、
卵もプラントベースのミルクもなかった
でも
作っちゃいました
ヴィーガン☆フレンチトースト
材料
パン 2枚
オーツ 1/2カップ(おおよそ)
水 1カップ(おおよそ)
フラックスシードをすり潰したもの 大さじ2
バニラエッセンス 少々
焼くときに使うココナッツオイル 少々
作り方
オーツと水をバイタミックスで撹拌しオーツミルクを作る。
フラックスシードをすり潰したものをオーツミルクに加える。
バニラエッセンスも加える。
パンを浸す。
ココナッツオイルを引いたフライパンで焼いたら
出来上がり
仕上げに
ヴィーガンバターをちょこっとと
メイプルシロップタップリにシナモンパウダーを少々
美味しくなかったパンが美味しくなりましたー
今回はパックに入ったアーモンドやソイミルクがなかったので、
オーツと水でオーツミルクをささっと作りました
オーツは水やミルクと一緒に煮て柔らかくして食べる
(オートミール)が一般的らしいのですが、
私はふやかしたオーツが苦手なので、
そのままクッキーに入れたり、グラノーラに入れたり、
細かく粉状にして焼き菓子に入れたりしています
オートミールはお粥のように
梅干しなどと一緒に食べても美味しいと聞くのですが、
お粥は大好きなのにどうしてもオートミールは好きになれません
でも、オーツは小麦粉よりも栄養価が高いので、
ちょこちょこと取り入れています