今やインターナショナル級!上野の国立博物館へ | 伊豆ブログ 「暮らしのスケッチ」 メープルハウジング

伊豆ブログ 「暮らしのスケッチ」 メープルハウジング

伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信



以前TVで訪日外国人の訪れる人気スポットで取り上げられていた、東京国立博物館を訪ねてきました。









日本人の私たちは素通りしてしまいがちですが、海の向こうの方々が見ると、日本の伝統品、美術品は本当にアメイジングなんだそうです。

















そして、日本最古の博物館であり、本館、表慶館、 東洋館、平成館、法隆寺宝物館の5つの展示館と資料館その他の施設からなる、世界的に見ても希な程大きな美術館です。






































私もたまには本物に触れてみようと思い、数々の美術品を拝見してきましたが、やはり日本人は凄い!の一言です。
伊能忠敬の東海道絵図には、小田原や箱根宿が精密に描かれていました。









歌川広重の絵も教科書で見ると単なる絵にしか思いませんでしたが、実物には人を惹きつける力があると実感しました。








200年近くの昔に、色々な思いを馳せながら使いこなした藍と朱の色彩感覚に感動します。









建物も歴史的な建造物が建ち並んでいて、一日過ごしても回りきる事ができないかもしれません。

620円の入館料で、これだけの国宝や重要文化財を一気に見られるとは、もっと早く知っておけば良かったです。

是非、皆様も機会を作って訪れてみては如何でしょうか。

By.M



正式名称    東京国立博物館

建物設計    本館 - 渡辺仁
東洋館 - 谷口吉郎
表慶館 - 片山東熊
法隆寺宝物館 - 谷口吉生
黒田記念館 - 岡田信一郎

開館    1872年(明治5年)
所在地    〒110-8712
東京都台東区上野公園13番9号







読者になる
 

hr

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。

伊豆暮らしはじめませんか。
(株)メープルハウジング
https://www.maple-h.co.jp/
hr