湧玉池は日本の中心 | 伊豆ブログ 「暮らしのスケッチ」 メープルハウジング

伊豆ブログ 「暮らしのスケッチ」 メープルハウジング

伊豆高原の情報をメープルハウジングらしい目線で発信



世界遺産にも認定された、霊峰富士の麓にある富士宮市。

子どもが夏休みということもあり、伊豆縦貫道から新東名を乗り継いで、
イオンモール富士宮に行ってみました。

伊東市の自宅から時間にして約90分ほど走らせると到着。
ビックリするほど近くなりましたね。


折角の富士宮市なので、全国の浅間神社の総本山である、
富士山本宮浅間大社でお参りを済ませ、
その裏手にある「湧玉池」を見学することに。








湧玉池は、国の特別天然記念物に指定されていて、
富士山御霊水が湧き出る清らかな場所。

しかも、この湧玉池の場所は「日本の中心」であるといわれていて、
この富士山本宮浅間大社で一番のパワースポットとされており、
鏡の様に澄んだ、穏やかで美しい池。








富士山の雪解け水が何層にもなった溶岩の間を通って、
常に豊富に湧き出しています。

江戸時代には「富士講」と呼ばれる富士山信仰が盛んで、
この湧玉池で心身を清めた後で富士登山を始めたそうです。


この竹筒を通って、凄い勢いで水が流れ出てるんですが、
毎秒3.6キログラムって、結構な量ですよ。
そのうえ美味しいお水だということで、
容器に入れて持って帰る人もいます。








やっぱ富士山が近いと良いですねぇ。
お水が綺麗で農業や工業、何をするにも不自由しません。
世界遺産富士山信仰効果でもっと静岡県が潤うことを願います。



余談ですが、富士山が間近ということの影響からか、
富士山カラーのロードコーンが置いてありました。

しかも、近ごろの「ポケモンGO」の影響でしょうか。
こんな張り紙がしてありました。
「神社参道に付 座り込み厳禁」




神のいる場所にポケモンあり?


m.suzuki



ペタ 
ペタっとお願いします。 


 
ポチッとしていただけると大変励みになりますので、 
よろしくお願いします。
 


読者になる
読者登録お願いします。 

hr

伊豆 不動産・伊豆 別荘の物件情報はお任せ下さい。

伊豆暮らしはじめませんか。
(株)メープルハウジング
https://www.maple-h.co.jp/ 

hr