こんにちは!お元気ですか?
カナダは、朝晩かなり涼しくなってきました。
紅葉もちらほら始まっており、この調子だともう30度の日はなさそうです。
さて、
私と主人は、お水についてはいろいろと
試したのですが、最後に落ち着いたのは【〇〇水】。
今日はそのことについて書かせて
いただきますね!(*^-^*)
* * *
水は私達が毎日大量に口にするもので、
健康な体と心を維持するためには必要不可欠なものです。
人間の体の約60パーセントは水であり、
命を保つためには絶えず飲まなければなりません。
標準的な推奨量は、1日に少なくとも
240mlのコップで8杯分(計1.9L)ですが
多くの人が水を十分に飲んでいないと言われています。
私自身も、2Lは飲めないでいます。
そうなると、水に不純物や毒素が含まれていないことがたいへん
大事なポイントとなりますよね!
* * *
まずは、水道水について。
水道水には消毒剤として塩素が含まれていて、
病原微生物の消毒という重要な役割があります。
日本における塩素消毒の歴史は、
1921年に東京市と大阪市で始まったそうですが、
その前は井戸水がメインだったようです。
水道水の残留塩素は味やにおいの点から
蛇口から出た時点で0.1~0.4mg/Lまでとされているようです。
それでも結構カルキ臭がしますね・・・
昨今、水の殺菌に塩素またはモノクロラミン
(アルカリ条件下で、次亜塩素酸ナトリウムとアンモニアの反応によって得られる)が
主に用いられています。
ただ、塩素は強力な酸化物質で、心臓病のリスクを高めたり
特定の種類の癌に関連しているためできれば避けたいですよね。
さらに国や地域によっては、水道水にフッ化物を加えているところもあります。
(北アメリカ、オーストラリア、アイルランドなど)
フッ化物は安価で虫歯を防ぐという理由で使われていますが、
虫歯を防ぐにはもっと健康的な方法があるはずで、まんべんなく
誰もが摂取できるように水道水に添加されるのは、非常に不可解です。
一説では、人類が霊的に目覚めないように加えているという話も・・・
それは、フッ化物によって松果体が石灰化すると言われているからかもしれません。
松果体はケイ素が主成分ですので、
ケイ素を含むものを多く摂取することと、フッ化物水を含まない水を飲むことで
石灰化は防げるようです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjoho/1/1/1_48/_pdf
水道水を飲用に使用している場合は、
浄水器や、高性能ろ過フィルターを通したものを飲むようにしましょう。
また、古いパイプなどに含まれる金属物質が含まれている水を飲まないために
毎朝しばらく蛇口から水を流してから飲用にすることも大切ですね。
* * *
次にミネラルウォーターはどうか?
補助的に飲む分にはいいのですが、調理用の水もそれで補うとなると
費用がかかりすぎます・・・
また、輸入されたボトル水も100%信用できないといわれています。
それは、水道水をろ過してボトル詰めされていたり、天然水の浄化がちゃんと
行われていなかったりすることがあるためです。
アメリカのある環境団体が、
103ブランドのボトル飲料水を1000本以上テストしたところ、
なんと約1/3が州の基準や微生物不純物ガイドラインからはずれていたそうです。
また、天然水に含まれるミネラルを健康に良いと考えて飲んでいる人は
多いのではないかと思いますが、
地中(鉱物)に含まれるミネラル分子は大きすぎて細胞に入ることが出来ず
体内で結晶化してしまうのです。
https://healthy-beauty.net/mineral/vegetable
私達の知人夫妻(60代前半)は農場に住んでおり、何十年も井戸水を飲料に
していますが、鉄分が多すぎてタオルもお皿も茶色く染まってしまうほど。
2人ともずっとベジタリアンなのですが、軽い関節炎を患っています。
これは、鉱物ミネラルの過剰摂取が原因かもしれません。
一方、野菜や果物に含まれる植物ミネラルはナノサイズで、人体が吸収できます。
ミネラルは野菜や果物もしくは天然塩で摂取しましょう!
* * *
最後は蒸留水です。
私達は5年ほど、近くで汲める天然水を飲用にしていましたが、
前述のミネラルの問題を知ってから蒸留水のみに切り替えて19年経ちました。
石炭石油文明がおこる前、地球の大気はたいへんクリーンであったはず。
そのころは、「雨水」は大自然が準備してくれた蒸留水だったのです。
太古の人々は、早朝の葉っぱに溜まった朝露や、雨水、
きれいな川の水を飲んでいたことでしょうね。
私はいつも「答えはすべて大自然の中にある」と考えています。
迷ったときはこう考えます。
「原始人に大自然が与えてくれたものはなんだろう?」
これでほとんどの答えが見つかります。
ならば、蒸留水が本来人体が摂取すべき水なのではないか?ということです。
蒸留水は現時点で誰もが摂取可能な、もっともピュアな水(H2O)そのもの。
きれいな水は、きれいな細胞づくりには欠かせないと考えます。
汚れた細胞を洗い流すのに、汚染された水ではよけい状態が悪くなってしまいます。
我が家では、蒸留水生成器を使って週に1度、約30Lの水を作っています。
(電熱線が水道水を熱して蒸気を作る)
電気代がかかりますがミネラルウォーターを買う必要もなく、
健康維持費用だと考えています。
* * *
いかがでしたか?
もし、これまであまり「お水」を意識しておられなかった場合は、
これを機会にぜひいろいろと調べてみてくださいね!
カナダから送料無料でお届けします!
9月30日までセール実施中!
酸素補給だけでなく、体内の悪玉菌除去、免疫力のUP、
体をアルカリ性にすることなどをサポートします。
毎食後歯ブラシにつけえて歯と歯茎を磨いたり、
お豆腐とお水を容器に入れてオキシジェンドロップスを10滴加えたり、
お魚、お肉などにお水で薄めてスプレーすると、食べ物が長持ちします。
↓クリックすると読者登録のページに飛びます☆
↓ワンクリック☆ 応援ありがとうございます!