めいぷるのブログ -22ページ目

めいぷるのブログ

趣味のドローンの事や日常の事を書き残してみたいと思ってます。

いつも納品は、夜、夜中

 

車が空いているので!

 

なんですが、昨日は、夕方まだ陽があるうちに納品へ

 

家を出てすぐに畑の際に1本のひまわり発見

 

夜だったら見つけられなかったかもしれない

 

 

梅雨入りして2日目、まだまだ、あじさいが咲き誇ってる最中のひまわりです。

 

気温的にも夏です。

4月20日に近所でブロックに車を擦り、右前後ドア

 

ステップ、右後ろパネルと傷、へこみを付けてしまいました。

 

 

車検のコバック

 

板金塗装が安いを売りにしているのですぐに見積にだした。

 

金額は、272239円   金額にびっくり

 

任意保険のブロックでの自損事故が保険対象外の契約だったので

 

出来るだけ安く上げたいと思い

 

車のメンテナンスをしてもらってる日産へ

 

257800円   2万弱 安くなりました。

 

自己負担なのでもっと安くならないかと

 

友人に相談したら取引のある車屋さんに話をしてくれて

 

150000円税別で作業してくれました。

 

車を預けて25日、その間の代車も有

 

お友達価格ですね! きっと

 

コバックも日産もステップの凹みは、ステップを切って新しいも物を溶接

 

作業代金、時間も効率的と言う事でした。

 

作業してくれた車屋さんは、スポット溶接、引っ張り出し板金での修理

 

切って溶接だと事故車扱いになるそうです。

 

安く済むのも人脈次第ですね!

 

 

 

車を板金塗装の修理に出していて

 

昨日、直ったので代車と入れ替えに行った帰り道

 

セブンイレブンでお気に入りの深山のおかきを買って

 

通りに出ると

 

前を走っている車のナンバーが

 

 

思わず写真を撮ってしまいました。

 

4月20日に家の近所でブロックに自車の右ドア、ステップ?を擦り

 

コバック、日産に見積をしてもらいあまりに高くてびっくり

 

友達の知り合いの車屋さんに格安で作業をしてもらいました。

 

5月20日に代車の手配が出来たので車を預けて

 

6月15日、25日と結構時間が掛かりました。

 

まだ、請求書が来てないので

 

見積の顛末は、追々

毎年、梅雨の時期になると気になるのが

 

タチアオイの花咲状況

 

写真を撮って来ました。

 

 

もうすぐ先っぽまで咲いてしまう感じです。

 

まだ、関東地方は梅雨入りしてません。

 

なのに一番上まで咲きそうな勢い

 

上まで咲くと梅雨明け間近らしいです。

 

昼間は、気温も27~8度と夏日

 

湿度がないので過ごし易い

 

夜は、20度以下と少し肌寒く感じる今日この頃

 

梅雨寒と言う感じではないけど

 

やっぱり気候的にはおかしい???

 

今年の梅雨、夏場の天候は、どうなるのかなぁ~

 

朝、ゴミ捨てに外に出たついでに庭に回り様子を見てみると

 

手入れもしてないのに結構な量の実が着いてました。

 

近くまで寄ってみると

 

果物の天敵、カメムシが結構いました。

 

 

早々に消毒薬を噴霧

 

夕方見てみるといなくなってました。

 

6月下旬ごろからの収穫かなぁ

 

それまでにあと2回くらい消毒しないと

 

去年は、雨が少なく立ち枯れ状態で収穫量が減りました。

 

今年は、どれだけ採れるかなぁ??