【血液検査】ワ☆☆ン1回目接種から6か月経過② ~生化~ | Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは♪

 

ご訪問くださりありがとうございます。音譜

 

いいねやフォロー嬉しいです。ドキドキ

ありがとうございます。(*´▽`*)

 

今日もキノコ採りに行ってきました。

次回報告しますね♡

 

え?そんなの要らないって?

 

そんなこと言わず聞いてくださいね。

ニコニコ

 

 

今日は毒キノコをご紹介します♪

爆笑

このキノコ、ドックパークにある木のうろに

突如生えてきたキノコ。ここまで大きく育ちました。

人一倍キノコLOVEなトムさんによって

木から外されたキノコは手のひらサイズでした。

 

食べると笑いが止まらなくなるそうです。

トムさん、ラボにDNA鑑定に出したんだって(笑)

何を知りたいんだろう?(謎)

 

 

そしてお次は【※閲覧注意※】かも。

 

キノコキノコキノコ

 

キノコキノコ

 

キノコ

 

びっくりギョ!

一応、写真小さくしてみた

 

見るからに毒ありでしょ?

先日行った美しいビーチに続く小道で

見つけたの。

 

キノコ♡LOVEなトムさん、

このキノコを食べたことがあるんだって!

ポーンはあはてなマーク

 

フグのように毒を取り除く方法があるんだって。

ペーパータオルで表面をふき取って

煮て、焼いて、アレして、コレしてって、

そんなに手間かけてまで?笑

 

えーっと、死なないでねって言っといた。

ゲラゲラ

 

ハートきのこきのこきのこハートきのこきのこきのこハート

 

 

さて、

 

今日は、みんながお待ちかね、

かかりつけ医がしてくれた

ワ☆☆ンの影響を見る血液検査報告の続き。

 

昨日のある時点で

先日のブログがランクイン。

私がここに記録していることが

少しでも誰かの役に立てているのなら嬉しい。

読んでくださりありがとうございます。

<(_ _)>

 

では、いきましょう

 

注意

※ここに出てくる数値は、カナダのもので

日本の検査とは単位が異なる場合があります。

そのつもりでご覧ください。

※基準値は病院によって異なります。

 

下記の表はワ☆☆ン接種前(2月)と

ワン(5月)後以降の結果をまとめたもの。

 

9月時のド素人の考察はこちら↓

 

で、今回も考察してみる。

 

異常値のビタミンB12は未だ高値。

かかりつけ医にB50サプリの影響ではないかと

言われたので7週間摂らずにいた。

数値は気持ち減っている。

 

医者の言う通りB50のサプリの

影響だったのだろうか。

腸環境が整っていないのに

吸収できていたとは考えにくいが。

 

この結果をド素人なりに考えみた。

 

腸環境が改善され吸収も良くなったであろう

今(ここ2週間ほど)、

画像検査でいい結果が出ているのだから

そろそろ飲む量を減らしてもいいのかなと。

 

ただワ☆☆ンを1回接種したので

ガン細胞と闘うために継続すべきなのか

迷うところだ。

 

1回/日にしてみている。

ただもう次の検査はしてもらえないだろう。

ほぼ基準値内だから。

 

でもね、ここ↓に書いたけど

 

ガン細胞への影響で出ると分かった今、

今後どう変化するのかモニターしたい。

 

以前あるサイトで見つけた

ガン細胞とビタミンB12との関連も気になる。

下矢印

(再)

SRL総合検査案内

以下、引用

※一部文字を大きくしたのは私です

臨床意義

(前略)

また高値となる骨髄性増殖性疾患や癌細胞の原因として,トランスコバラミンの類似蛋白産生の異常亢進(白血病細胞や癌細胞からの放出)が考えられている。

 

異常値を示す病態・疾患

上昇する疾患

急性肝炎, 原発性・転移性肝癌, 甲状腺癌, 骨髄線維症, 骨髄増殖性症候群, 真性多血症, 赤白血症, 乳癌, 肺癌, 慢性骨髄性白血病, 膵癌

 

4か月後のCTと骨シンチ検査が怖い。

アセアセ

 

ビタミン12以外の項目を見てみる。

 

e-GFRは、ココ↓に書いたけど

 

腎臓の働き具合をみる項目で

この数値が低いということは

腎臓の働きが悪いということになる。

 

全く問題ない数値だが

5月以降下がっているのが分かる。

 

クレアチニンも筋肉量の落ちた私には

不釣り合いな変動である。

 

ALTがじわりと上がっているのは

肝機能に何かおきているのかしら?

 

今回CPRを検査してもらえていなかったので

数値は分からないが、

今回リンパ球が35.7%に減った

(理想は35-40%)

アセアセ

免疫が落ちているということ。

 

2週間後の血液検査で

回復していることを願う。

 

 

長くなるので

フェリチンとGGTについては

やってきた対策を含め次回に。

バイバイ

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

ワクチンパスポート及びワクチン強制接種への

法改正に断固反対する嘆願書

あしあと  あしあと  あしあと

 

闘病中の必須アイテム☆わたしのオススメ

 

   100g中1.22mgのビタミン6が豊富に含まれているよ。

   サプリメントだけじゃなくナッツから栄養を摂ろう。

    生のアーモンドを8時間浸水して発芽毒を除去して、おやつに

    食べたり、サラダに加えたりしてビタミンEと酵素を摂ろう。

    料理のほかに手作りチョコレートを作って毎日摂取。

    真菌性日和見菌のカンジタの増殖も抑えられるよ。

   ココナッツオイル100%から抽出したオイルを選ぼう。プロテイン

   ドリンクに、サラダに、スープに入れて摂取。まずは小さじ1から。