イブランス4クール始まりました | Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

Que Sera Sera ♪ 空と犬と私

骨転移ありの乳がんステージ4 
人生なるようにしかならない。ならば、楽しく思いのままに生きる!
西洋医学と東洋医学、民間療法の”いいとこどり”で癌との共存を目指す!
※コロナワクチン1回接種ありの乳がんサバイバー。

こんにちは!

 

ご訪問いただきありがとうございます。ラブラブ

 

いいね!やフォローしてくださり嬉しいです。音譜

今日は晴れのち嵐のち晴れ!カモメも大騒ぎ。

 

 

イチョウ

ここ最近、一日おきに嵐です。

街中落ち葉だらけ。

 

最低温度は10℃。

こうして、雨の日が徐々に増えてきて

冬がやってくる。

 

そうそう、今朝散歩へ行こうと

庭へ出たら、孔雀がいました♡

 

幸運を運んできてくれたに違いない。

       ウインクヤッタネ!

 

 

 

ハロウィン

 

さて、

 

イブランス4クール始まりました。

事前の血液検査は。。。

 

【採血結果】
クリップ好中球が、1.76上矢印
クリップ赤血球 3.81上矢印  
クリップヘモグラビン 129上矢印
クリップ血小板 267上矢印    
 
クリップMCV 高いままあせる  
クリップRCDW 上昇あせる   

 

(※なぜか血小板が一気に回復。)

 

 

と、このように

私の好中球が回復してきたので、

やっと回復したのになぁ。(←これが本音。)

 

ゆめみる宝石イブランス4クール(75mgへ減薬)

を10月14日からスタート。

(ホルモン剤(レトロゾール)と共に)

 

3週休薬していたせいか、初日と2日目は、

目を開けていられないほど、眠くて眠くて

耐えきれず、午後4時に1時間昼寝。

zzz

 

夜寝られないかも?と思ったが、

問題なく眠れた。ウシシ

 

 

イブランスの下痢対策に、2クール目から

プロバイオティクスを摂取してきたので

お腹の調子は、今のところ問題なし。

チョキ

 
 
イブランス飲み始めから記録した
記事はこちら。

 

 

イブランス3クールを終えた後の
血液検査結果で副作用がじわじわと
進んできているのが分かった。
 
 
実感できる副作用の下痢は、
プロバイオティクスで改善できたが、
実感を伴わない副作用、
白血球減少
赤血球減少
血小板減少
これらは、どうしたものか。。。
 
 
休薬3週間の間にしていた
【副作用対策】
宝石緑2種類のプロバイオティクス(10~35億)
→弱ってしまった腸の強化。
 
宝石赤高たんぱく質な食事       
    →免疫力の強化       
宝石ブルー赤血球合成サプリ        
→赤血球回復のため

その詳細はこちら。

 

チューリップ赤

 

75mgへ減薬されたし、

このまま、軽い副作用で済んでくれれば

嬉しいな。

デレデレ

 

 

 

毎日、体調をよく観察し、
副作用を予防。
QOLを落とすことなく、
自分らしく生きる。

バレエバレエバレエ

 
 
ステージ4だからと、あきらめず、
ステージ4だからアグレッシブに
いくぜ!
サーフィンサーフィンサーフィン
 

 

 

1週間後にまたレポートしたいと思います。

 

ご興味のある方は、お楽しみに。音譜

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。わんわん

 

 

 

あしあと  あしあと  あしあと

 

以下、おまけ

 

サプリメントの力を借りて

本来の免疫力を取り戻す。

 

 

チューリップ赤

 

私が乳製品を食べないワケ

「乳がんと牛乳」

         ↑ネタバレ感想が読めるよ

 

 

チューリップ赤

 

飲んだり、料理に使える。

酵素入りアップルサイダーヴィネガー

 

チューリップ赤

 

乾燥した肌を強力にサポート

 

 

チューリップ赤

 

食用重曹。

重曹風呂でデトックス