こんにちは。


くもんの先生です。




息子の大学一般受験、全部受験が終わり。


とりあえず、完走できて一安心した笑い泣き





あとは、結果ですが…💧




とりあえず、「滑り止め」という感じの大学は


一つ受かっていたけど、




ここに行くんだったら


浪人も考えるかな…」


みたいなこともポロッと言ってたからガーン







ええ〜そうなのガーン


あと一年、またこんな思いするの…ネガティブ



と、親もハラハラしてたのですが💧






結果、




他の併願校は軒並みダメだったんだけど、


(10校近く、もう落ちた落ちたえーん





奇跡的に❗️


滑り止めの他に一校だけ‼️




難関と言われる大学に合格できました💮




発表の日、息子の部屋から雄叫びが聞こえた笑い泣き


そりゃ叫ぶわ笑い泣き


ここはいけたかも⁈と思ってた所も


落ちちゃってたから…笑い泣き






いやー、すごい!良くやった!




本人的にも、


ここならニヤリ‼️って思える大学だったし、




何より家から近い!


電車で乗り換えなしで15分で着く!






高校が遠くて(片道一時間💧)


通うのがイヤになっていた息子には


ほんと大切なポイントニコニコ





合格した学部は、正直、


第一希望の学部ではなかったようだけどショボーン




まあ、大学で学んだことが


社会に出てちゃんと活かせている人は、


けっこう少ないし…(私調べ)




自分が納得できるのなら、


それで良いと思う。



まあ、良かった❗️


息子、おめでとう昇天







そして、今日は高校の卒業式。




参列するかどうかのお知らせが、


事前に学校から来ていた。




親は、1人だけなら参列できる話だったけど、


その出欠のお知らせが来た頃は


まだ受験の結果が出ておらず、




(もしかして


浪人なんてこともあり得るのか…?ガーン




なんて、モヤモヤモヤモヤどんより〜ネガティブ


と暗く考えてた頃だったし、




更に、


受験後の、「必ず来て」と言われていた登校日も、


息子は休んでしまったし汗





そもそも、高二、高三と不登校気味で💧


まず、ちゃんと卒業できるのか?が心配だった頃


だったので、




「卒業式?…


もう高校の話はいいよチーン


早く卒業させて自由にしてやってください無気力




というメンタルになってしまっていたので、


卒業式は「欠席」にしてしまった…。




今になってみたら、



無事、大学も合格したし、


卒業式の予行演習の日もちゃんと登校したし、




ちゃんと卒業できそうなので


スッキリした気持ちになってるから、






(卒業式、参列しておけば良かったかな〜大あくび


男子高の中が見られる最後の機会だったなぁ…)


なんて思ってるけどニヤニヤあせる




まあ、これは、今だからそう思える話であって、


その時はそんな精神状態だったんだから、


しょうがないショック



家から卒業を祝っております。





オンラインだけど、


今日はくもんの研究大会もあるしね。


そっちに参加します。




上の娘は今年大学四年生なので、


今年1年間は


私立大学生2人ぶんの学費が


飛んでいくのでガーン💧



私も、くもんの教室で頑張って働かないと‼️




とりあえず今日は、


息子、高校卒業おめでとう㊗️