こんばんは。
くもんの先生です。
お久しぶりです💧
息子の大学受験が佳境を迎えており、
こちらの精神的余裕が全くなくなりまして💧
全然、文章を書ける心境ではありませんでした
もう、1月ごろから、
出願に関してのスケジュール管理をして、
風邪などひかぬように体調管理をして、
受験校の数だけ受験料を払って
勉強に関しては、
塾など行っていなかったので
部屋に閉じこもって何してるかわからない息子を
自分で管理して勉強しているのだと信じて
気を揉む事しかできなかったのだけれど💧
2月の頭から半ばにかけての
約2週間に渡った一般受験。
とりあえずは、何とか無事に
風邪などもひかずに
スケジュール通りに受験してくることが
できました
まあ、とはいえ、
全て予定通りに行ったわけではなく
「滑り止めとして考えていた大学が
けっこう手応えがあったから、
もう一つ予備で考えていた滑り止め校は
受験しに行かない」とか
言い出したり
母の心
(いや言うて本当に受かってるかどうかもわからないのに、
せっかくの安全パイを捨てる…
大丈夫なのか?)
英検利用で受験していたから、
英検のスコアを提示する事で
英語の受験が免除になる大学を選び、
ほぼ国語と政経だけで出願してきたんだけど、
一校だけ(チャレンジ校)
「英語も受けてでも挑戦したいなー」
と言いだしたから
じゃあそれで…と出願したのに、
当日になってから
「英語間に合わないから、受ける気ない」とか
言い出したり
(自分がそれでも受けたいって言ったんじゃないか!と言ったら、
「いや、おれはちょっと考えさせてって言ったのに、
おかんがとりあえず出すよって出しちゃったんじゃん」
いやそれは違う学校の話!
とか、言った言わないのケンカに
私はいまだに納得はしていない)
特別に気難しい、思春期の高校男子の事だから
一筋縄では行かないだろうとは
覚悟してたけれど…
なかなかに、こちらのメンタルも
ガツガツ削られました
まあ、10校近く受けてて、
3日連続受験日なのが2週続く、みたいな
なかなかタイトなスケジュールだったから、
間を開けるためには良かったんだけどね。
そしてそして、
日程が最初の方に受けた大学の発表が
すでに先日されまして、
今の時点で、とりあえず一校は
合格をGETしました!💮
母、本当にホッとしました!
もう、本当全然勉強してる感じがしなくて、
受験前日に夜遅くまでゲームしてたような
受験生だったから
こんなんで受かると思ってんのか?と
毎晩本当にイライラしてたんだけど
いや〜、何とかなるもんだ
本人いわく、
「高校受験の時、頑張ってた遺産だけで
ここまで来てる」と。
確かに、すごく相性のいい塾の先生のもとで
大学受験ばりに頑張ってたからね
とはいえ、まだ発表されていない学校が
半分以上あるので。
第一志望がダメだったらどうするのか…
浪人とか言わないでほしい…とか
心配は残ってるけど。
まあ、とりあえず全落ちは避けられたなぁと。
とりあえず、母の胃痛は治まり
よく寝られるようになりました
今後、週末から来週にかけて、発表が続く。
あまり期待しすぎず、待ちましょう。
大学生娘(左)と夫(右)に甘える猫達。