同居している家庭が

こんな、ど田舎でも珍しがられる昨今

うちは本当に珍しがられます笑笑

 

私達夫婦はお互い年寄り夫婦で

結婚が遅かったんです

 

で、結婚に関しては絶対同居と言われました笑笑

主人は40を過ぎてすごい条件出してるなと今気づいた笑笑

そりゃ長年誰も来ないわーーと

皆様思ったに違いない‼️

 

私と言えば幼少期から祖父祖母に囲まれた同居当たり前家庭で

育ってるので全然Okでした

 

その代わり言いたいことは言ってますよ

 

我慢してたら身が持ちません

 

言い方は気をつけるけど笑笑

 

で、高齢の義母と同居してますが

もう、期待しないことに徹してます✨

片目見えてないしカラダがキツそうだし

90近いしね💦

健康でいてくれることに感謝ですワ

 

主人は家事ができる人なので

主人と義母二人三脚で家事を担当してもらってます

食事のみワタシ🍽️

あとはノータッチ‼️

 

共同作業より

担当作業

担当にすることによって責任感を与えるのです

 

ぶつからない事を考えたら正にコレなんです

 

昔、大昔

ドラッガーの本を読んだ時とても共感し

家の中コレを意識してさせてます笑笑

 

長男は今は全然ですが次男は着実に良い感じです♪

 

話は戻りますが

義母は洗濯物畳む担当です

ありがたい✨

 

でもまあ困ったことに

目が良くない

 

で、困ったことに

しょっちゅう靴下とパンツをワタシのと間違えるんですーーーー

ないわーーーー

 

最初は注意してましたが

良いお返事のみで治らない💦

こちらも疲れて

もう、、笑うしかない‼️

 

で、考えたのが

キャラクターやあり得ない派手派手パンツ

 

これをして全然Okとなりました👌

流石にばあちゃんも履きません笑

 

アラフィフオバサンが

アンパンやクレヨンしんちゃんを履いている…

 

最初は恥ずかしかったけど

慣れます

そして気付く人は突っ込んでくるので

会話が弾みます

 

先日もポート採血の時

担当の女医さん来てくれて

靴下お揃い〜と

なって

空気感が和やかになりました

 

こっから話しやすくなったなぁ

 

女性は共感が

仲良くなるきっかけとなるので

キャラ靴下はなかなか良い仕事しますよ笑笑

 

同居で洗濯物困ってる方

是非やってみてくださいネ

笑笑

 

あ、靴下は

しまむらです