2月12日、元気に1歳の誕生日を
迎えることができました
本当にあっという間でした
息子が生まれてからの、
濃すぎるくらい濃くて、
楽しくて、幸せな日々
一方で、沢山悩んだり、
何がベストか一生懸命考えたり、
時にイライラ、モヤモヤ、
そして涙した日々でもあって。
息子がいなかったら経験できなかった
出来事や感情が本当に沢山
パパ・ママ、じいじやばあば、
皆にいっぱい笑顔をくれてありがとうね
・・・・・・・
お誕生日の前日は、
パパ・ママと3人で前夜祭!
3人で同じものを食べたいねということで
赤ちゃんも食べられるケーキを
ネットで注文しました
息子も嬉しそうに
手づかみでパクパク食べていました。
生クリームではなくて
ヨーグルトクリームなのですが
甘いものが苦手な人には
さっぱりしていて良いと思います。
美味しかったです!
それから、バレンタインの日は
パパが仕事で遅くなるので
チョコレートもこの日に渡しました。
パパには日本酒入りのチョコ、
息子には、ママが食べたかった
LE TAOのイチゴ丸ごとチョコ
(そういう商品名ではありませんでしたが…)
(わかりづらいですが、
息子が初めてもらうチョコは
その辺の女子からではなく、
絶対ママからでないといけないのだ
・・・・・・・
そして誕生日当日は、近所のお店で
じいじやばあばを呼んで皆でお祝い
息子は正装して。
一升餅に潰される…
選び取りは、
大きなスプーン(食べ物に困らない)
シューズ(スポーツ関係)
6色カラーペン(芸術関係)
一万円札(お金に困らない)
電卓(パパやじいじと同じ職業に就く)
と予め決めておきました。
結果は…
カラーペンが気になって仕方なかったようですが最初に触ったのは電卓
さすが、我が息子。
空気を読んだのでしょうか?
じいじも目を細めておりました
そして、両家のじいじ・ばあば達から
それぞれベンツと積み木もらったよ
どうもありがとう!
息子も1歳。
そして、パパ・ママ、じいじ・ばあばも
みーんな同じ1歳!
これからも楽しくやっていきましょう!
私はもっと心が大らかなママになりたいです