212日、元気に1歳の誕生日を

迎えることができましたバースデーケーキ




本当にあっという間でしたあんぐりうさぎ




息子が生まれてからの、

濃すぎるくらい濃くて、

楽しくて、幸せな日々カナヘイハート




一方で、沢山悩んだり、

何がベストか一生懸命考えたり、

時にイライラ、モヤモヤ、

そして涙した日々大泣きうさぎでもあって。




息子がいなかったら経験できなかった

出来事や感情が本当に沢山カナヘイきらきら




パパ・ママ、じいじやばあば、

皆にいっぱい笑顔をくれてありがとうねカナヘイ花



・・・・・・・


お誕生日の前日は、

パパ・ママと3人で前夜祭!



3人で同じものを食べたいねということで

赤ちゃんも食べられるケーキバースデーケーキ

ネットで注文しましたラブラブ


{4F153981-1A34-4AE5-A098-81F841C14EF6}

{8415F877-5D7B-4FCF-BBA9-970718D818AA}


息子も嬉しそうに

手づかみでパクパク食べていましたバースデーケーキ




生クリームではなくて

ヨーグルトクリームなのですが

甘いものが苦手な人には

さっぱりしていて良いと思います。

美味しかったです!




それから、バレンタインの日は

パパが仕事で遅くなるので

チョコレートハートのプレゼントもこの日に渡しました。



パパには日本酒入りのチョコ、

息子には、ママが食べたかった

LE TAOのイチゴ丸ごとチョコいちご

(そういう商品名ではありませんでしたが


{03CD3B1E-1F5D-40FF-8693-DF71673D3277}

(わかりづらいですが、
息子が手に持っているのがイチゴのチョコ)



息子が初めてもらうチョコは

その辺の女子からではなく、

絶対ママからでないといけないのだニヤリラブラブ


・・・・・・・


そして誕生日当日は、近所のお店で

じいじやばあばを呼んで皆でお祝いおじいちゃんおばあちゃん



息子は正装して。


{7D25C506-2B47-4771-BC41-2B57A7E612ED}


一升餅に潰される


{C63442F1-A777-4EE5-B58B-67247347216D}

{C7D3D360-EB52-4F82-ABDB-74031D26311C}



選び取りは、



大きなスプーンナイフとフォーク(食べ物に困らない)

シューズスニーカー(スポーツ関係)

6色カラーペン義理チョコ(芸術関係)

一万円札お札(お金に困らない)

電卓ビリヤード(パパやじいじと同じ職業に就く)



と予め決めておきました。




結果は

カラーペンが気になって仕方なかったようですが最初に触ったのは電卓!


{33390500-09B2-4108-B969-23737634ED8A}

さすが、我が息子。

空気を読んだのでしょうか?



じいじも目を細めておりましたおじいちゃん

 



そして、両家のじいじ・ばあば達から

それぞれベンツと積み木もらったよラブラブ


{DAC4917D-70A3-447D-B8CB-2EF939C50B57}

{433B2B2A-3CA9-46E8-9260-20B8326EC787}


どうもありがとう!



息子も1歳。


そして、パパ・ママ、じいじ・ばあばも

みーんな同じ1歳!



これからも楽しくやっていきましょう!



私はもっと心が大らかなママになりたいですてへぺろうさぎ