息子が生まれて今日で1ヶ月ラブラブ

{83965513-1A4D-4ED7-8F94-ED6E764459DC:01}


過ぎてみればあっという間でしたが、
毎日毎日が濃くて、怒涛の日々でした。



親子と言えども
共同作業は当然初めて。



特に授乳に関しては飲む方も飲ませる方も
最初は探り探りでした滝汗



彼はまだ目目がよく見えていないので、
一旦お口を離した後
また探して吸おうとするときに

全く逆の方に口をパクパク持っていくのが
めちゃくちゃカワイイラブラブラブラブラブ



そして、乳首の場所がわからなくて
「エーン」と泣いちゃう姿も可愛すぎラブ
(はい、親バカですニヤリ



誰に似たのか、こんなに小さいのに、
ちょっと頑固で、少~し手を焼きそうな
性格が見え隠れするのも面白いです。


 
彼は寝起きの瞬間から
いつも手足をバタバタ動かしていて、
おむつ替えや授乳は一苦労ですが
元気な証拠なので嬉しいかぎり赤ちゃん



時々ニコーッと笑ってくれる時は
とっても幸せな気持ちになります爆笑


 
どんなにぶちゃいくでも
我が子は最高に可愛いラブラブラブラブラブラブラブラブラブ
私も立派な親バカになりました。

 

このままスクスク大きくなってねラブラブ

{4EAC38B1-9E4D-4CB0-BC5B-385179E2979A:01}


・・・・・・・

悩みはげっぷを
うまくだしてあげられないこと。



飲み込んだ空気が苦しいと見え、
寝ながら唸ったり、
ゼーゼー言っている姿は
見ていて可哀想になります。
 

1ヶ月健診で
先生に色々聞いてこようと思います。

・・・・・・・

◇産後1ヶ月のカラダ◇


・体重はまだ妊娠前+3キロ!!
実家の母が、母乳が良く出るようにと
出してくれる、柔道部の男子高校生並みの
食事をペロッと平らげる結果か!?



・悪露
殆ど気にならなくなりました爆笑
 


・顔と体のむくみ
殆ど気にならなくなりました照れ



・会陰切開と痔
痛みは殆どなくなりましたおねがい



・体調
難産だった出産の影響なのか、
はたまた連日の寝不足のせいか、
常に疲労感があり回復した感覚はいまひとつ


これは年齢もあるかもしれません。
言っても仕方のないことですが、
10歳若ければ、かなり違った気はします。


里帰りで楽させてもらっていても
これなので、里帰り終了後がかなり心配ショボーン


1ヶ月健診があるので、
来週には一旦自宅に帰るのですが、
本音を言えばもう少し実家に
お世話になりたいところチュー



でもパパと息子を
あまり長く離しておくのも心苦しいガーン


産後無理をすると、
更年期に影響が及ぶそうなので
体調を見て対処を考えたいと思います。



そして、おっぱい以外は男性も
同じく育児できるはずなので、
パパにもどんどん関わってもらいたいなおねがい


パパ、期待してますラブラブラブラブラブラブ


それではまた!