前回の出産報告に、
沢山の「いいね」やコメントを頂き、
ありがとうございましたニコニコ



私自身は予定通り退院しましたが
ベビ男は黄疸が出てしまい、光線治療を
受けていた為、2日遅れで退院しました。

 

黄疸の再診察が控えているので、
里帰りは少し延ばして、実家の母に
来てもらっています照れ


両親が元気でいてくれて本当に有難いハート
 


そして、3時間毎の授乳中心に過ぎる
怒涛の日々雷雷雷雷雷



授乳もオムツ替えも沐浴も初めて。
最初はうまく出来なくて、
おっぱい飲むのに苦しそうなベビ男を見て
半べそになった時もありましたが アセアセ


親子共、手探りながら日々着実に
進歩している実感はあります。

  

寝られないし疲れるけど、
長い子育て期間の中で、
数ヶ月のことだと思うと、
目に焼き付けておきたい気持ちが強いです。
  


それにしても、
我が子とはこんなに可愛いものかラブラブラブラブラブラブ
 

「お腹の中にはキミが入っていたのねラブ
と、1日に何度も思います。


「あ!今の動き!胎動と一緒だー。
これをお腹でやっていたのかー」
と思うことも爆笑


・・・・・・・
 
あのおじさんも、
ちょっと怖そうなあのお兄さんも、
あの著名人や、あの犯罪者でさえ、

皆、こんなに小さく可愛い赤ちゃん
だったとは…と、考えずにいられませんガーン
  


新生児の小ささ・可愛さというのは、
とにかく神がかり的です赤ちゃん

・・・・・・・

ちなみに、産後の体について。
かえで編。


①痔
出産のいきみでなんと「痔」!!
これが痛いのなんの!!! 
痛み止めも効かない始末。  


切れとかイボとかありますが、
私のは、いきみから
患部が外に飛び出してしまったタイプ。


椅子に座るのがとにかく辛かった!

※今はだいぶ良くなりました!
 


②会陰切開の傷の痛み
抜糸不要の溶ける糸で縫合。
糸と肉が馴染んでいく過程で
引きつりが起こり、地獄の痛さえーん


この世にこんな痛みがあるとはもやもやもやもやもやもや
みんなこれを経験しているの?
ちょっと耐えられそうもない…


ネットで調べると・・・
「溶ける糸でも抜糸してもらうと
嘘みたいに楽になる」との声が多く。


数日耐えた後、抜糸をお願いすることに。
すると、ネット通り嘘みたいに楽に!!
(注    基本的な痛みは残ります)
 

会陰切開後に苦しんでいる皆さん、
溶ける糸と言われても、辛かったら
是非抜糸をお願いしてみて下さい。
  


ちなみに私は難産だったので、
その分キズ自体が深く、
普通の人よりだいぶ痛いはずだから
暫くは我慢が必要とも言われました。


抜糸しても、
糸の分の痛みが取れる程度だと。


でも抜糸だけで、本当に楽で
地獄から天国にひとっ飛びした感覚ですラブ



③足のむくみが想像以上
足全体が信じられないくらい太く、
足の甲はゾウさんゾウのよう。
 

履いてきた靴で退院できませんでした。
産後10日経ってもあまり変わらず。


④体重がベビ男の分しか減っていない
病院の食事が美味しかったことも
ありますが(^^;;

産んだら少なくとも増加分の  
半分以上は減ると思ったんですけどね。


⑤意外と母乳がでる
貧乳なので心配してましたが大丈夫でしたニヤリ

・・・・・・・

ブログ更新はゆっくりの予定ですが、
時々遊びに来て頂ければ幸いです。


皆さんのブログへの訪問、
こちらもゆっくりにはなってしまいますが
拝読楽しみにしていますねラブラブラブ