10ヶ月検診行ってきました

9ヶ月後半での受診でしたが
パラシュート反射が出なくて
後日、フォロー検診に
行かなくちゃ行けない

パラシュート反射とは🪂
両わきを支えるよう体を持ち上げ、突然前方向に頭を傾けさせたときに、自然とバランスを取るかのように赤ちゃんの両腕が前に出る反射(グーじゃなくてパーで手が開けるか)
次女は運動面はゆっくりなのか
寝返りしない
腰は7ヶ月で座ったけど
ずり這い、はいはいまだしない
うつ伏せ嫌い
つかまり立ちは
つかまらせれば立つみたいな
でも、特に何も言われなかった
保健師さんからも
🧑⚕️成長ゆっくりなのかなぁ〜と
医師は特にないも言われなかった
自治体によっては
パラシュート反射みないところも
あるし、ネットでは1歳すぎれば
ほぼ100%できるようになるらしい
パラシュート反射が無いと脳性麻痺や
神経発達の異常が疑われるため
そのスクリーニングのよう
パラシュート反射がある事で
転びそうな時、反射的に
前に手を出せるらしい
でも、日常で
パラシュート反射の動き
やらないし
まだ転倒するほど動けてない

長女の時は早かったから
6ヶ月くらいでずり這い開始
姉妹でもだいぶ違う👭
まぁ、個性と捉えて
動く時期を待ちます

来週からは整形外科の
受診もあるから
様子みます
