
11月15日は家族ぐるみで仲良くしている地元の友人の結婚式でした

わたしはその結婚式でリングピロー製作という大役をいただいたのです



リングピローと言えば結婚式という大舞台で使用する重要なアイテム

そんな大役を私がいただいてしまって良いのかな?
という気持ちもありましたが、友人をお祝いしたいという気持ちで作らせていただきました


こういった形で友人をお祝い出来るのは嬉しい事ですね✨
色の希望を事前に友人に聞いたところ、着物の色に合わせた薄いブルーグリーンが希望との事でした

あとは、当日パールのアクセサリーを付けるのでどこかにパールをつけたいとのご希望

ケーキの周りをパールで囲もうかな?などいろいろ考えた結果、リングをかける部分にパールを付ける事にしました

浅草橋のアクセサリー屋さんでパールの飾りとムシピン?のようなものを購入し、接着剤で接着してからカバーリングをしたケーキに並べて刺して固定しました

結婚式っぽく華やかになるようにシュガーで作ったバラもたくさん飾りました

仕上げにお二人のイニシャルを入れて

出来上がったリングピローはこちらです

カバーリングをした色が濃すぎてやり直す事になってしまったり、作ったバラをうっかり壊してしまったり

ガクをつけている時についポロっと手から落としてしまうんです
バラを作る時間を考えると笑えない出来事です


でもなんとか結婚式の前日の朝に完成

前日に花嫁さまと待ち合わせをして渡す事が出来ました

結婚式は創業100年近い老舗の会場で行われました

美しさと可愛さを兼ね備えた着物は小柄で可愛らしい花嫁さまにピッタリ



ドレスはオフホワイトでベージュのリボンもナチュラルで可愛い~

旦那さまのタキシードはまさに個性的なファッションの旦那さまの為にあるようなデザイン

衣装でも二人らしさが出ますよね

妹と一緒に出席したのですが、幼馴染みも出席していたり、新郎さまも共通の友人なので出席者が知っている人ばかりでなんだか親戚が大勢集まったような雰囲気でした

実は花嫁さま、去年の私の結婚式でブーケをキャッチしていたのです

キャッチした時横には今の旦那さまも

残念ながら新婦さまはちょうど写っていないのですが、うしろでバレリーナのごとくジャンプしている従姉妹のジャンプ力にビックリな写真でお気に入りです。笑
投げて3つに分かれたブーケの1つをキャッチしたのが今回結婚した友人でした

ブーケの効果あったのかしら?!な~んて
勝手に思っていた私ですが、二次会で配られた馴れ初めマンガにブーケをキャッチしたことが描かれていたのです


ケーニッヒくんのイラストは可愛くてシュールな部分もあり
LINEのスタンプも大好評です


私の結婚式ではアコーディオンを夫婦で演奏してくれたケーニッヒくん…なんて多才なのでしょう



そして何度出席しても毎回感動がありますよね

共通している事は愛が溢れていること

このHappyな空間が大好きだなぁと改めて感じました
