さかのぼる事、数ヶ月前・・・
『中村さん芝生張りできる~?
出来なかったら誰か知らん?』
ありがたいことです。
草つながりで
いきものがかりのみつ店長に
お声掛け頂いて
<(_ _)>
(←オレ)『やりたーい』
頼まれ事は試され事です
芝張り業者ほど手際良くないけど
愛情込めて作業します^^/と
予防線張ったところで
(でも、かなり勉強しました)
なかなかの広さです
まずは防草シートを引っぺがし
(なかなか頑固(◔‸◔ )
初っ端からハードワーク)
土を耕していきます
本日の助っ人は「芝 張子さん」
土の中の石や根など取り除きます。
そんで
魔法の土投入
ま、でも教科書と現場では
なかなか勝手が違います!
そう、事件は現場で起きているのです!!!
キターッ!!!
何事も基礎が大事
ココまででかなりの時間と
労力費やしました。
can't stop 汗です
ダイエットにもってこい
さて、いよいよ本日の主役
大量の芝張りです。
なかなかいい感じになっていきます!
1列張るたびに
『おー!いいね~』と自画自賛
ꉂꉂ ( ˆᴗˆ )
なかなかの芝張り日和
はい!
ひょっこりはん
(残念な見切れ写真)
大木の裏側も綺麗に張って
いよいよ完成間近
(実は夕方のっぴきならぬ仕事が
急に入った故、大急ぎで帰ったのであった)
ということで、翌日
(つまり今日)
朝6時より作業開始!
(4時半起き)
遣り残しのスペースと
木の周りの装飾をしてひとまず完成!
なかなか上出来
✌(՞ਊ՞✌三✌՞ਊ՞)✌
大きな木の根が結構延びてて
なかなか難しかった(◔‸◔ )
本当は綺麗なフルフラットな
グリーンにしたかったのだけど
いい感じに育ってくれることを祈ります。
気絶してませんよ
(西川く~ん)
そして芝張りはまだまだ終わりません
芝と芝の境目や芝上に
目土と言われる用土掛け
(いや実にこれが地味にボディに効いた)
これからの生育に欠かせません
いい目土なので楽しみです。
そしてたくさんの水を撒いて
作業完了!!!
またも、とんぼ帰るのであった
いや~、一見簡単そうに見える芝張り
ひとえに
地味です
やってみないとその大変さ
に気づきません。
普段、なんとなく目の前の公園の
芝生を歩いてますが、
これからは管理するおっちゃん達を
労いながら、
芝刈りで飛んでくる芝のチップに
文句言うことなく
日々感謝していきたいと思います。
このことを息子にも伝え、
ピッチに入る際には
一礼して芝生にキッスするように
とはいえ、
芝張りはしばらくいいかな
オーナーさん
管理のほどどうぞ宜しくお願いします。
そして綺麗な芝生でお茶しましょう
この度は大変ありがとうございました
<(_ _)>
メープルメープル
鹿児島市中央町15-12
℡:099-296-8792
営業時間:10:00~19:00
(祝日 10:00~17:00)
店休日:日曜日
母の日やお盆・正月は
お問い合わせ下さい