日曜日のお話

早速ですが、今回のダーツの旅は
的2

(2年前のブログ写真から)




ココ!!
所ジョージ所ジョージ







大隅半島\(o⌒∇⌒o)/






実は、うちの子が小学校から

『かごしま宝探し大冒険
カービィ(宝箱

なるものをもらってきました。


賞品100万円(総額だけどね)

1等は賞金10万円!!
金

こりゃイカネバ






相当久々の桜島フェリー
桜島





15分で着くよ桜島
桜島

そして、ちょうどお昼時で

どっかいいカフェないかな~






と探していたところ


寄ってみよう!!
腕







同級生の福島くんが働いてました!!

因みにカフェではなく

これ↓これ↓これ↓
みんなの桜島
↑↑↑

で、お馴染み!?の

桜島ミュージアムの理事長さん

桜島を一つの博物館と捉え

環境・観光に尽力されてる

そして日曜日も働いて

突然の訪問にも嫌な顔一つしない
ヽ(´▽`)/へへっ

ナイスガイです
!!





さて、福島君オススメの垂水漁港内の

食堂は若干目的地から離れるので

お昼はココ!!



たるみず道の駅
温泉『湯っ足り館』温泉




男気じゃんけんのみなさんや
した

蛭子さんも訪れてました。







美湯豚丼
親子丼(鮭)

ボリューム満点まいうーです。







ナゾを解きながら
コナン






地元の方に宝のありか

について聞き込みをし
円谷光彦






ココの焼き芋ソフトが絶品

という情報をゲットし
ソフトクリーム







景色を堪能し
日の丸

旅を満喫するのであった!









足湯にも浸かりたかったけど
足湯

先を急ぐので泣く泣く出発









険しい山道を抜け

次なるポイントは

【大崎町




人生初☆大崎町です。






待ち受ける困難にも負けず
階段










発見
(^▽^)/ヤッタ!!カービィ(宝箱








“ネタバレ勘弁
って事なので

あくまで“大隅のイイとこ探検隊”

という名目です。







急ぎ足ですがね
ヽ(´▽`)/へへっ







さてさて次なるお宝は

【志布志市】




この細道を抜け









志布志湾を一望








ダイヤお宝ゲットだぜぇ~ダイヤ









がっちゃんうっほほ~いアラレちゃんもどき








かに!!
カニ





自然探索にもってこいの所ですね。








すっごい興味ありました
観覧車



いつか機会があれば

入ってみたい
笑

そんな遊園地です。






ココまでで結構時間も経ち

でももっともっとゆっくり見たい

しかし、日が暮れるまでには

帰りたい
にこっ







そんなジレンマを抱えながら

最後の目的地

【鹿屋市】


といっても結構南側の

肝付町との境あたり





ちょっと雨降り後だったので

空気が澄んでる






水もキレイ
雨









秋の紅葉はすごいんだろうね
キレイ








りある☆パワースポットです
元気







ほんとにゆっくり来たいと思いました。




バラ園やロケットセンターなど

まだまだ大隅半島には

見所スポット沢山あって

また来ねば
(^▽^)/ですね







四つのナゾを全て解き





普段見ている桜島の裏側!!


また戻って参りました。

たるみず道の駅。






事務所で報告し
y’s

参加賞を受け取り

『えー!こんだけ~』

とブー垂れながら
(賞金は後日発送ですよ!)





大隅半島ダーツの旅
まと

一日がかりのロケ終了です!!

お疲れ様でした。





なお、このイベント

9/30までやってるので

休みのネタに困ったご家族は

ぜひぜひやってみてね^^/