学校は夏休みですね~スイカ


小さなお子様お持ちのご家庭は

毎日どうやって過ごそうか

悩ましいと思いますが、

そんな中行ってきました無料イベント!!
(ありがたい響きヾ(〃^∇^)ノ)


鹿児島市立科学館で開催の



『科学の祭典2014
コニカルビーカー




朝9:30からでしたが

その前に駐車場は満車で

空き待ちの行列が…
満員御礼。




だもんで近場に停めて

ダッシュしました!!
急げ!




まずは汗を拭いて



【星砂と宝石を探そう!
!

開聞町川尻海岸の

オリンピアサンド

ロマンティックな星砂です
キラキラキラキラ





でもあっさりTIME UPが来て

お次は


【サッカーボーレンを作ろう!!
サッカー





好きな色を6本選び






工作開始!!
kousaku01




あれよあれよと




できました!!

本人曰く『フランス仕様』
フランス






お次は


【イオン de プレート!!
ÆON

コレも楽しい工作です。



マスキングテープで

好きな文字を書いて




in 塩化銅(Ⅱ)水溶液
ビーカー


待ってる間に





イオンの仕組みをお勉強
本えんぴつ

?(゚_。)?(。_゚)?

『The ちんぷんかんぷん』







さて出来上がったプレートは



名刺(もしくは表札)になるね
名刺






この時間あたりから

子どもたちが増え始め

ちらほら行列も




仕方がないので空いてるブースへ



降水量を測る実際の機械
かさ





雷の仕組み
雷



先生たちが一生懸命説明

してくれますが

小2には難しすぎる~ぅ





お茶の水博士もがんばってます
お茶の水博士








コチラは親子で先生です
親子








コレは楽しそう





空気砲大砲



これウチでもやってみよー

面白いです。






そして最後に




スライム作り
スライム





洗濯のりと絵の具とホウ砂の

化学反応(なんだけど)

ここの担当の鹿児島
大の学生さん







学祭のノリでとっても楽しそう
喜びまつり

整理券も配られ大人気コーナーでした。








ほかにもチラホラ体験できて

とっても良い学習!?でしたね。







さて!この日は日曜で

店休日だったけど

配達が入ってたので
くるま3




新築祝いのアレンジメントと









お誕生日の花束を配達に行き











その帰りに





車に沢山詰め込んだ宝の山をカービィ(宝箱





↓↓↓
リサイクルマート
(略してリサマ)

買取依頼
ドル




とーっても良くしていただきました。

従業員の接客も「コレでもかっ」

っていうほど丁寧で感じがよかったっす
GOOD




しかも今なら買取10%プラス
(7月末まで)
↓↓↓
Facebookページ

ほかにもお得な情報

目白押しなので要チェックや!!







そしてその後、

ポケモンスタンプ集めで

セブンイレブン廻りをして
セブンイレブン

なんかファイルもらって
ピカチュウ




夜は待ち合わせの







寿庵





義弟の誕生会
seiヤッホー



義弟は先日同窓会があった

T高校の出身なので

今週末のために

根掘り葉掘り聞いちゃいました






今日も朝から盛りだくさんの

日曜日でしたー
(^-^)/