いい加減〆なきゃいかんなぁ(*´Д`)=з 。

『花屋開店物語チューリップ

開店なのに〆るってウケルヾ(@°▽°@)ノ

いやそんなにウケナイY(>_<、)Y

と、今日は短めな前置きで…(^_^)v




前回、出入り業者のお兄さんにお兄さん

出会ったとこで終わったけど、

その方、花専門の配達屋さんウイングパネルトラック

いわゆる外注のデリバリースタッフバトン2

さがしてもあんまりない業種。

なるほど!ニッチ産業ですびっくり




その方はいろんな花屋花屋 に出入りしてるから

ある意味事情通で

「中村君、花屋で修行したいなら、

ちゃんとしたとこ探してあげるよどうぞ 」って




アレンジの先生の花屋や、

土日お手伝いのとこも

一応ちゃんとはしてたけど、

いわゆる『お仕事花屋』ではなく、

今どき『フラワーショップ』だったんで

自分の幅を広げるためにも、

昔ながらのお花屋さんを紹介

していただきましたこちら




あとで聞いた話、その紹介いただいた

昔ながらの花屋のご主人と奥さん、

面接時に、自分の書いていった手紙

にめっちゃ感動したらしい…感動


何を書いたか全く覚えてないけど

やっぱ、自筆の手紙めーる って

感動するもんなんだよね






ということで、サラリーマンはここで

おしまい。前の内装会社には

ほんと大変お世話になりましたsei

わがままきいてもらって。

けど、『辞めます』って言ってから

3年くらいかかっちゃった。

雇うほうも大変だよね。

ほんとに感謝ですsei






そして、花屋のアルバイトとして

時給700円で再出発

するのでありました。

27の秋の話です芋栗南瓜





いよいよ、次回、

涙ナミダの最終回END

やっと終われるぅ~

というナミダです泣



では、お楽しみに☆-( ^-゚)v