バラを咥えて踊ってる~
この花、何でしょう
って、誰も答えるわけないので答え言います。
バラ
“アンダルシア”という狂い咲き
1輪でも、とても存在感のある
女王様のようなバラ です。
さ、花屋開業物語
ひっさびさの更新です!
コレまでの経過忘れたと思うんで、
ダイブ完結に“ココまでのあらすじ”
商売人の息子として子どもの頃から
自分で何かをするのは規定路線
色んな出来事を経て、
花を贈る幸せを感じるようになり、
満を持して飛び込んじゃった!
で、図書券欲しさに専門学校に
資料請求し、そこで花屋の
おじさん先生に出会った
ってトコまででしたね!
詳しくはまた見返してね。
また、ご覧になってない方も
何回かにわたってるので探して
よしゃ、続き
専門学校時代に外部講師で来てた女先生、
実はおじさん先生が新しく出店する花屋の店長を
することとなり、
自分その花屋で土・日限定で実践勉強
させてもらうこととなりましたヽ(*^^*)ノ
まだサラリーマンだったので、土日だけ
一方、おじさん先生の奥さんの花屋にも
退社後、アレンジのレッスンを受けにいきました。
ほんと、フル稼働で花の道に進む
覚悟は出来た、というか、
そうゆう流れになっちゃったんです 。
いやぁ~面白かったです。
女の確執 w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
新店舗の店長 (自分より2,3歳年上女性)
とおじさん先生の奥さん
いろんなこと学びました。
花屋の経営から人間関係まで
ちょっと書き出すと大変になるので
やめときますが、
そこでも、次なる出会いがありました 。
この方も自分より3つ位年上の
普通の男性。
両方の花屋に出入りしていた業者さん
この方はとてもいい方
その方の話は
また今度ね~
そろそろ、開店に近づいてきたカナ