この子MAPLE MAPLEのウェルカムベア~です。
見覚えある方もいらっしゃると思います。
これ、2月中旬のフェイスブックに
登場させたのですが、
見知らぬロシア人に
シェアされたんで、海を越えて
ワールドワイドなクマさんです。
これ頂き物です。ありがとう。m(_ _ )m
大切にお店の客引き(コラッヽ(`Д´)ノ)
として、がんばってくれてます。
相変わらず前置きの長いブログでありんす。
で、今思ったんだけど、
このブログ
他の花屋さん見てたら、むっちゃ恥ずかしいなぁ~
何やってんだろ、この人って
思われるんだろうなぁ~。
もしくは、不憫に思って
お客廻してくれたりして…
いやらしいのぉ~オレ!
よしゃ、本題
何はともあれ、やっと花屋になるための門を
開いたわけです。
動機はどうあれ。
一応高くない受講料払ってんだから
モト以上取ろうと思って
とても必死でした。
学校の勉強もこれくらい
真面目にしとけばなぁ
と、あの祭りですが。
会社終わって、速攻、車で天神へ
親不孝にも中洲
にも行かず
ひたすら勉強。
2講座受けたけど、
フラワーデザインのほうは
ま、適当にやってて、
フローリスト養成講座の先生は
衝撃でした。
おばちゃんパーマのおじさん。
全てがとても胡散臭い。
しかしまあ、当の本人との出会いは
別にどうでも良かったけど、
会ってなければ、今またどうなってたか
分からないし、
それを思うと、
ご縁でした。
あ~つかれた
この開業物語のいつくるかわからない
締めで、とてもいい言葉を
披露しようと今思いました。
覚えてたらですけど。
ヾ(@^▽^@)ノ
あー、今日は全く進んでねぇや。
では、また次回。
今度は前置きを簡単にして、
とりあえずすすもう。