尼崎・こどもの写真整理レッスン:里川由紀です。
こんばんは。
今日はあいにくの雨でしたね…
この悪天候の中、夫と娘は
西宮国際ハーフマラソン
のファミリー3キロに出場しました。
レインコートを着て無事完走♪
そんな中、私は通い始めて3年になるフラのお教室のクムワークに参加しました。
フラにも流派みたいなものがあり、流派的なものによって足の使い方など違うんです。
クムはお師匠さんみたいな存在。
私が通っている教室はハワイに本校があり、先生方が定期的にハワイや東京本校でレッスンを受けて私たち生徒に教えてくれているので、日本にいながらハワイの本格的なフラを習うことができています。
今日は東京本校に駐在しておられるハワイアンのA先生が、東京本校のS先生とレッスンにきてくださいました!
こんな感じで、全教室おそろいのTシャツと、ハワイで染め上げたおそろいのパウスカートでレッスン!
この黒パウスカートをはくと、一気にフラモードになっちゃいます⤴︎
今日のクムワークは約5時間缶詰状態(笑)
フラで使う、プイリ、イリイリ、イプ、カラアウ、ウリウリという5つの楽器を使う曲と、イプを使う2曲を1日で習いました。
新しい振りを習うとちょっと前に習ったばかりの振りが抜けていく…
汗だくで、滝のような汗が目や口に入って大変で。
ステップに気を取られるとハンドモーションが抜けたり、四苦八苦パニック寸前でかなりのハードワーク。
早いテンポだったので、アタフタしちゃいました。
自分の記憶力や、頭と身体が連動しないのがもどかし~
なんとか振りはノートに書けたけど、歌詞の意味やハワイ語を理解しないとなかなか踊れない…
通常レッスンでしっかり教えてもらって、早く踊れるようにがんばろうっと。
ベーシックって本当に大切だな~と実感したので、ベーシックからしっかりしないとね。
何事も基本って本当に大切ですね!
ハワイの先生のフラってめちゃくちゃステキすぎ♡
もっともっと上手になりたいって、初心を思い出しました。
練習がんばるぞ~オ~!
頭も身体もクタクタ。
今日は早く寝て、明日からに備えます^ ^
