尼崎・こどもの写真整理レッスン:里川由紀です。
おはようございます。
秋晴れの天気が気持ちいいものの、最近乾燥が気になるように…
軽いアトピーの娘は乾燥がすぐ肌に出るのですが、一年中皮膚科で処方してもらって使っている保湿剤の使用量がみるみる増えてきました。
私も乾燥が気になるようになってきたので、保湿しないと。
昨日ポーセラーツのレッスンへ自転車をこぎこぎ武庫川を超え
Dressさん
へ。
卒業制作では3回焼成するティーセットを作るのですが、とうとう1回目焼成最後のアイテムのソーサーに取り掛かりました。
リムの立ち上がりがけっこうあるソーサーなので、Hiromi先生と相談して絵の具を使うことにしました。
課題で使う絵の具ではなく、プレミアムカラーズという粒子が特に細かく光沢に優れた美しい発色で練りやすいシリーズの絵の具を使うことに。
特に薄い色の絵の具はムラなく塗ることが私の技術では難しいので、あえてムラを生かしてみようかな~と大理石風にしてみることに。
大理石風に見えるかな?
実は2枚塗ったのですが、最初に塗ったソーサーはムラが激しすぎたり、時間がかかって剥げてしまったり何か違う…
1時間くらいかけて塗りましたが、卒業制作では妥協したくなかったので思い切ってやり直すことにしました。
塗るのは時間がかかるのに、絵の具を落とすのはものの1分。
でもいいんです!
あとであ~しておけば良かったって後悔するよりも、無駄になっても納得する作品を作る方が絶対にいいし、勉強にもなるし
と納得させてます(笑)
今日急遽レッスンに行くので、今日こそもう1枚完成させるぞ~お~!
Dressさんのサロンは本当にステキなので目の保養がてらレッスンを楽しみにしてます。
社宅の我が家ではどうにもならないので、転勤生活が落ち着いたらこんなステキなお家にしたいなって妄想がてらセンスを磨くお勉強にも。
最近気になるのが、サロンに飾っているこちらのファブリックパネル。

