尼崎・こどもの写真整:里川由紀です。
こんばんは。
今日は娘の個人懇談のため小学校へ行きました。
小学校で頑張ってる娘の様子が聞けて一安心、そして子育ての不安など相談できスッキリ♡
雨の中学校で育てているあさがおの鉢を持って帰り、腕がプルプルでした…
関西に引っ越してから始めたフラも3年目。
ダイエットのつもりで始めましたが、フラでは痩せません(笑)
中級になって、何とか楽器を使った曲を少しずつ習ってます。
先日フラの先生がハワイで楽器を購入して下さいました。
明日から楽器を4つ使う曲が始まるので、楽器を持ち運ぶケースを作ってみました!
左はプイリという竹を使った楽器用のケースとキーパー
真ん中下はイプという瓢箪を使った楽器用ケース
真ん中上はウリウリというマラカスちっくな楽器のボトム保護用ケース
右はカラアウという木製の楽器のケース
です。
イリイリという石のケースは、普通のポーチが代用できるので作らず。
こうやって同じファブリックで作ると、一目で自分のって分かりますよね。
フラシスターからも作って欲しいって依頼があったので、私用と一緒に。
ついでに娘のイプケースも作りました。
ケースがあるだけで、なんとなく踊れる人風⁉︎
まずは見かけから入って、レッスンがんばります^ ^
