尼崎・こどもの写真整理レッスン:里川由紀です。
こんにちは。
娘の習い事で、毎週土曜日は西宮北口のガーデンズに。
去年は平日の夕方だったのでそれほど感じなかったのですが
人が多すぎる~
いつも駐車場も大行列だし、とにかく人・人・人
娘の習い事後のお楽しみおやつタイムもなかなかお店に入れず。
なんだかんだいつもお買い物しすぎて反省です(笑)
金曜日はポーセラーツレッスンへ行きました。
卒業制作に向けて、苦手な上絵の具を使ってカップ&ソーサーを作ってます。
が、淡い色の上絵の具をむらなく塗るのが難しくて四苦八苦。
ラスター課題で作ったミニプレートが完成しました。
ラスター、見た感じが面白くて実は楽しみにしていた課題だったのですが…
ことごとくラスター感が想像していたようには出ず。
塗った瞬間からラスター液が白磁にきれいに乗らなかったんです。
焼成したら感じが変わるのかなと期待したけど、イマイチでしたね~
手の脂?とハンドクリームも塗らず、白磁もクリーナーで丁寧に拭いてみたし、テキスト通り筆などもラスター専用にしてみたんですけど。
ただ私の技術が悪いだけ?(笑)
白磁とラスター液の相性が良くなかったのかな?
ずっと使ってみたいと思っていたバレエ柄の転写紙をやっと使えたのに悩まし~い

直径10センチにも満たない小皿ですが、過程と焼成回数が半端ないのでリベンジしたいけどちょっと躊躇しちゃいます。
こうなったらラスターを極めてみたい!という負けず嫌いな一面がふつふつと湧いてくる今日この頃。
