【よくあるご質問】いつの写真から始めたらいいか分かりません | 子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

クリエイティブメモリーズ製品を使ったスクラップブッキング・写真整理

大量なので、どこから手をつけていいのか分かりません…


尼崎・こどもの写真整理レッスン:里川由紀です。


こんにちは~

今日も快晴で気持ちの良い関西。

今日は娘が1歳から通うヤマハ音楽教室の幼児科レッスンが最終日。

1歳から一緒に楽しんできた親子レッスンが最後だと思うと寂しい~{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/le/lenanikki/12086.gif}

最後はミニコンサートなので、ハンカチ必携で楽しもうと思います(笑)


写真整理に悩んでおられる方からよく聞くお悩みで多いのか

写真やデータが多くて、どこから手をつけていいのか分からないんです

というお悩み。

そうですよね~いざ整理しようと思っても、どれから始めようか迷ってしまいますよね。

まずはプリントします!

とおっしゃる方がほぼ100%なんですが

プリントはまだしないでくださいね

って、私はお伝えしています。

保育園児や幼稚園児より大きいお子さんがいらっしゃる方には特に!


プリントしないと写真整理できないのでは?

と思われると思いますが、私がオススメしているのは

プリントされてすでに手元にある写真

から始めることなんです。

0歳~3歳と小さいお子様の写真は、ぜひプリントしてくださいね。


幼稚園や保育園、学校で購入した写真が袋に入ったままになっていませんか?

まだ整理できていない写真があるのに、さらに写真が増える。

考えただけでストレスかも…


まずは手元にあってすぐ整理できる写真を整理し始める

アルバム作りに慣れてから、思い入れのある写真をプリントして整理する

方が、楽に、さらに自分好みのアルバムになるのでオススメしてます。


時系列で整理する必要はありません!

理由はまた次回。


私も先日ディズニーランドで購入した写真を、早速アルバムページにしてみました。

{A56F5E03-7341-44DF-83E1-1E444D12FDF7:01}

記憶が新鮮なうちにページ作り。

手元に写真があるので、楽ですし整理する写真が減って気持ちも楽チンに♪

{8D985BAE-BE59-4A0E-9A67-3C01DBBA008A:01}

高い写真なので、いつでも見られるようにしておかないともったいない!

スタンドに入れてしばらく楽しみます


写真整理でお悩みの方、ぜひお話を聞かせてください。

写真整理・収納のプロが、あなたの悩みを解消するお手伝いをします!

お子様連れ大歓迎!資格取得もできる
尼崎・子供の写真整理レッスンで楽しくかんたん手作りアルバム教室~Lērable(リラーブル)~
楽しくかんたん!ステキにスクラップブッキングアルバム作り
わかる!できる!写真整理


尼崎市・西宮市・芦屋市・神戸市・宝塚市・伊丹市・三田市・川西市・大阪市・吹田市・豊中市・広島県からレッスンにお越しいただいております。

参加者4名様以上集まりましたら、ご希望の場所で出張レッスンも承ります。

お気軽にご参加ください!