尼崎・西宮”ワタシ”を楽しむおけいこサロン~Lérable(リラーブル)~アドバイザーのさとかわです。
体験ホームクラスにご参加いただいた方に良くいただくご質問が
アルバム作りには何があればいいですか?
というもの。
クリエイティブメモリーズのアルバム作りを始めるにしても、市販のアルバム作りを始めるにしろ、最低限用意しておくアイテムをご紹介しますね。
今日は、スクラップブッキングアルバム作りに絶対必要な
接着剤
です。
いわゆる”のり”ですが、写真整理にはこれだけは譲れないという最低限の品質があるんです。
それは
アシッドフリー(acid-free)
の製品を選ぶということ。
昔のアルバムや紙を見てみると、黄ばんでいたりしませんか?
写真や紙の黄ばみや劣化の原因は
1.湿気
2.高温(気温)
3.太陽光(UV)
4.酸(アシッド)
5.PVC (写真や紙を劣化させる、塩化水素酸を発するビニール)
6.硫黄
7.過酸化物
と言われています。
「アシッドフリー」とは、紙の劣化の原因となる4の「酸」を使わずに製造されているという意味なんです。
数値的には、ph7.0以上のものが「アシッドフリー」。
ですので、写真や台紙、ペーパーに直接触れる接着剤は最低でも
アシッドフリー
の商品を選びましょうね。
”のり”にもいろいろ。
スティックのり、チューブ入りのり、カップに入ったのり、液体のり、テープのり
一番のオススメは
テープタイプののり
です。
他のタイプは乾くのを待ったり、はみ出したり、付いてほしくないところに染み出してしまったり、一度乾くとはがせなかったり。
テープだと、乾くのを待つ必要もないし、はみ出しても修正しやすいし、2日くらいは剥がして貼りなおすこともできますよ。
ぜひテープのりを選んでくださいね。
レッスンで使っているテープのりは、ブルーとピンクから選べますよ。
かんたんに入れ替えができるレフィルもあるので、エコで便利。
アルバム作り以外にも愛用しています。
参考にしてみてくださいね。
次回はペンについてお伝えしま~す。
お子様連れ大歓迎!資格取得もできる
”ワタシ”を楽しむおけいこサロン~Lérable(リラーブル)~
かんたん!時短!スクラップブッキングアルバム作り
わかる!できる!写真整理
尼崎市・西宮市・芦屋市・神戸市・宝塚市・伊丹市・三田市・川西市・大阪市・吹田市・豊中市・広島県からレッスンにお越しいただいております。
お気軽にご参加ください!
