もしかして写真データを○○に保存してしまってませんか?
尼崎・西宮 かんたん!時短!ステキに写真整理ができるアルバム作り アルバム・アドバイザーのさとかわ ゆきです。
こんにちは。
今日は娘のヤマハ音楽教室の発表会です。
ヤマハに通い始め4年目にして初めての発表会。
今日まで泣きながら一生懸命練習してきたので、ミスをしてもしなくても、みんなで一つの曲を演奏する楽しさを実感しながら楽しんでほしいと思います。
最後のエンディングでは号泣しそうです、私(笑)
アルバムレッスンでは、写真をアルバムにする方法だけでなく、写真をアルバムにする前の段階のお悩みに関するアドバイスもさせていただいています。
最近は普通のデジカメだけでなく、ミラーレス、本格的な一眼レフ、気軽にスマホでも高画質な写真を撮ることができます。
撮った写真のデータはどうされていますか?
私がお伺いしたなかでは
・スマホや携帯、パソコン本体に保存している
・SDカードなど撮影した記録媒体そのままでカードを買い替える
派が多いです。
私も実際に経験したのですが、本体や記録媒体そのままに保存しておくのは
危険
です!
なぜかというと、カメラ機能のついた製品は精密機器なので、いつ壊れるか分からないから。
私はというと、
①外付けのハードディスクドライブに保存
②残したい写真はプリントしてアルバムに
③本当に大切なデータはCD-Rなどに保存
と、3ステップで残しています。
外付けのHDDは、製品によって容量や性能、お値段も変わりますが、かなり大容量ですので一つ持っていて損はありません。
USBのポートに差し込むだけで使え、本当に便利です。
こんな感じの、パッと見たとき、何か分からないスタイリッシュなデザインのものも。
家電量販店で気軽に購入できます。
パソコンやスマホ本体に写真本体を入れたままですと
ウィルスに完成し初期化する
ときや
パソコンを買い替える
時、いちいち他の媒体にデータを移す→新しい媒体に移すと手間が。
最悪データそのものが消えてしまうことも・・・
外付けのHDDですと本体に保存されていないので、移し変える手間はかからないし、ウィルスに感染してデータが流出してしまったり消えてしまうなんて不安もありませんね。
一番のオススメは、お気に入りのお写真はプリントして、いつでも楽しめるようアルバムにすることです♡
日曜日に新しいパソコンに買い替えたのですが、お気に入りサイトのURLやEXCELやWORDなどで作った資料などもこれに一度保存→新しいパソコンにデータを移すだけで、簡単でしたよ。
一家に一台、増税前に買って損はないアイテムだと思います。
もっと詳しいことがお知りになりたい方は、体験ホームクラスやワークショップで詳細をご案内させていただきます。
写真整理に関するお悩みを、おひとりおひとりの状況に合わせて解決するお手伝いをしております。
どんなことでもお気軽にお尋ねくださいね。
