日本最古の温泉へ | 子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

クリエイティブメモリーズ製品を使ったスクラップブッキング・写真整理

今日は娘と2人で、日本最古で松山のシンボルにもなっている

道後温泉

へ行って来ました。

双子のカタワレの自宅から徒歩で楽々。
松山に帰る度に、体調の許す限り行くのを楽しみにしています。

私が道後温泉に初めて入浴したのは20歳…
近いといつでも行けると、なかなか行かない観光地でもあります。

前回は道後温泉本館から徒歩1分にある別館の

椿湯

に行ったので、

{0ACB9B5B-732D-4A2A-A091-FBADEE78022A:01}


今回は本館へ。

{514E231A-AFA6-476F-AAD6-1164F612668B:01}


正面から見ると


{CEE7C567-C793-4854-B9DC-5E56A6F6074E:01}


こんな感じです。


大行列ができていたので混んでいるのかと思ったら、二階等で休憩ができるプランが混んでいて普通に入浴だけならスムースに入る事ができましたよ。

浴場もそんなに混んでなく、ゆっくり浸かれました。

本館の湯船は深く、身長106センチの娘の娘が立つとちょうど首下あたり。
熱めなので15分程で出ました…


湯上りに、本館そばのこちらで地ビールを堪能ビール


{B5FA3717-A975-4886-A7E8-5D235288F706:01}


色々種類がありますよ。
4種類から選ぶことができ、580円で楽しめます。
湯上がりの一杯の美味しいこと{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/5249.gif}

ランチは

にきたつ庵

という、水口酒造という酒蔵さんが経営するレストランにいつもお邪魔しています。
道路もレトロな感じに整備されていて、松山でも大好きな街並み。

道後温泉から徒歩5分で、美味しいランチをいただけますよ。

{D7E33902-4927-4E6E-A412-D53244327E8B:01}


入口も氷のオブジェやほおづきがアレンジされていて

{45728A82-2592-4F66-88C6-59C5B01679C1:01}


涼しげ。

今日は桶料理メインの蔵元膳をいただきました。

{31439E49-EC37-459F-B696-A834F92C9BD0:01}


桶の中に8種類の料理があり、サラダ、お刺身、ひじきご飯、お味噌汁、デザート、甘酒が付き、大満足。
私は風味がたまらないとうきび豆腐がお気に入り♪
美味しくいただきました。

隣に地酒の直売店があり、夫にお土産がてら焼酎を購入。
いつもランチだけなので、次回はディナーに行ってみようと思います。


明日の夕方の飛行機で関西へ。
やっぱり地元は落ち着きますね。
松山をゆっくり味わって帰ろうと思います^ ^