整理する前の写真どう保存してますか? | 子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

子供の写真整理楽しくかんたん手作りアルバム クリエイティブメモリーズ

クリエイティブメモリーズ製品を使ったスクラップブッキング・写真整理

足立区で、ご家族の大切な笑顔がつまった写真をアルバムに残すお手伝いサークルを主宰しているmaple macaronです♪

整理しようとプリントした写真、皆さんはどう保存していますか?

私はスクラップブッキングを始めた当初は、写真屋さんでいれてもらった袋にいれっぱなしで必要なものを探す、そんな感じでした。

今は安全に長期保存ができるスクラップブッキング製品を取り扱うクリエィティブメモリーズの、写真を整理するための専用アイテムを使ってます。

カタログでは最終ページに掲載されているこちら。



パワーソートボックスです♪

サイズが以前は色々ありましたが、3サイズをヘビーユーズ。



ラージサイズ(下のブルー×グリーン、現在取り扱いなし)にプリントした写真を分類して保存。



ミディアムにはストーリーボックスを、スモール(現在取り扱いなし)に整理する写真やよく使うストーリーボックスを入れて。

何気ないおしゃれなボックスに思われがちですが、テーマ別に整理しやすく、なんといってもISO基準をクリアしたフォトセーフなポリプロピレンで作られた安心アイテムなんですよ!!

整理する前の大切なお写真やストーリーボックスも、ぜひ専用アイテムで安全に保存することをオススメします。

ちなみにカタログに掲載されているミディアムパワーソートボックスは、靴を買った時に入れてもらう箱くらいの大きさです。

実際のアイテムはワークショップでご覧いただけますよ音符


スクラップブッキングで楽しく簡単・ステキに写真整理♪
参加ご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい!

初めての方→体験ホームクラス
体験ホームクラス後→ワークショップ&おうちでクロップ

maplemom0723☆yahoo.co.jp
(お手数ですが☆を@に変えてご送信下さい)

・お名前
・連絡先
・お子様連れの方はお名前と年齢
・参加希望日

をご連絡下さいね。